ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • レーザー探知機取り付け

    今日届きましたので取り付けます。 少しでも安心して運転できる様に! 本体と付属品です 付属品多くていいですね 電源分岐ケーブルまで付いてます。 取り付けもダッシュボードブラケット 宙吊りステーが付いてます。 レーダー探知機をOBDから取ってますので分岐ケーブルを使います。 取り付けは宙吊りステーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年6月9日 15:24 リュウハッチさん
  • R60後期LEDフォグ取り付け

    大昔に手に入れていたR60後期のLEDフォグを重い腰をあげて取り付けました。 車両側のカプラーはDから入手したけど端子はもしかしたらエーモンのやつでも行けそうな感じでした。 配列はフォグを正面から見て上段左からフォグ、ポジション。 下段の左からデイライト、アースの配列 配線できたらバンパーを外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2018年5月9日 16:10 blabossさん
  • レーダー探知機取付

    定番?なのか、運転席右側に取り付けました。 正面から見るとこんな感じ。 ハンドル内に見える位置にセット。 受信機はハーマンカードンのセンタースピーカーが付く位置へほりこみます。 センタースピーカーは今の所、付ける事はないと思うので…(^^;; アップにすると、こんな感じ。 裏側に両面テープを貼って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月9日 19:18 せれゆーじさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    ドラレコってほんとに色々ありますが、せっかく取り付けるのならナンバーなどの識別が確実にできるモノにしようと調べました。 結果VANTRUEのN4が高画質・高評価なようです。 これなら昼夜問わずナンバー識別もしっかり出来るそうです。 前・後・車内の3カメラで死角が少なく、ドアパンチなどサイドのアク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年6月22日 21:13 ホッピー!!さん
  • Janspeedテールランプ加工

    CLUBMANに乗りだして以来、不満があったリバースランプの加工をしています。 テールランプが左右対称になってるの分かりますか⁉️ GARBINOのドットテールランプカバーを取り付けしているので見づらいかも知れないですね 合わせてリアフォグが無くなってしまうので、テールランプ下の反射板に中華 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年9月10日 02:46 hiro tさん
  • レーダー探知機の移設

    ロードスターに取り付けていたコムテックZERO705Vをミニに移植します。 とりあえずはレーダー対応よりサブメーター的な使い方をするのでOBD2 接続もしてます。 ダッシュボード上にしようか悩みましたが、キーの真上で様子を見ることにします。 ただ純正の取り付けステーでは固定できず、曲面にも対応した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月13日 21:57 格さん@ncさん
  • 自作!ポータブル電源

    MINIで6年使ったBOSCHのバッテリー マダ使えそうで、廃棄するのが惜しくて使い道を考えていた。 インバータつけたら、ポー電になるんじゃね? そんな安直な考えで、クリップがついたシガーソケットにインバータつないでみたら、なんかいけそうな感じ。 じゃ、工作やりますか やっぱりヒューズく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年5月20日 23:09 Yaaaさん
  • ジャンクションボックス不良のため交換(55,008km)

    妻が外出しようと車を出し、程なく路上でエンスト。 再始動どころか、まったく電装系が機能しない状態に。 当初はオルタネーターの突然死かと考えていましたが・・・ 原因はジャンクションボックスと呼ばれるヒューズボックス自体の不良でした。 (ちなみにモロッコ製です) パーツの在庫がBMWジャパンにあったの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年2月11日 19:50 yamaken.Pさん
  • シガーソケットから電源分岐

    シガーソケットから3口に分岐して使ってたが、すっきりさせたくて電源を配線し直すことにした。 この3口ソケットを直接イグニッションに連動させるには、以前にETC電源を配線したところから取る方法もあるが... そのときは+12Vはヒューズから直接、アースは運転席右のサイドシルから取ったが、もっと簡単 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2015年8月30日 14:50 Yaaaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)