取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - MINI Convertible
-
アイドリング不調修理
去年ディーラー修理から返ってきて以来、「なんか燃費悪いな」という状態が続いてました。 (12.4km/L→9.0km/L) 原因は次の通りです。 ・アイドリングが高いこと(1200rpmくらい) ・エンブレが高い回転数から効かなくなること (燃料噴霧を再開する回転数が高い上に加速することも ...
難易度
2025年2月15日 17:08 しげしさん -
燃料フィルター・ポンプ交換
週末、東京は曇り空。 湿度も高く、燃料フィルターと燃料ポンプ交換日和。おそらく13万キロ無交換でしょう。燃料ポンプは突然壊れると聞きます。 ガソリン触るので、オープンにしてガス充満しないように、車の周囲に水を撒き、何となく静電気防止させ、バケツに水を溜め、いざスタート。 まずはバッテリーのマイナス ...
難易度
2024年10月27日 20:38 highland52さん -
JCWインジェクターとプレッシャーコントローラー
プレッシャーコントローラーと以前つけていたJCW380ccインジェクターをノーマルインジェクターに交換しました。 いくらJCWインジェクターに交換したところでコンピューターノーマルのままでは一緒というところでノーマルに変えました。
難易度
2024年5月1日 15:25 じゃがりこミニクッパさん -
ハイプレッシャーポンプ交換
R56シリーズの弱点と言われる ハイプレッシャーポンプが とうとう逝ってしまいました 少し前からエンジンの始動が辛く エンジンチェックランプが点灯してました 通常の走行に影響はまだ無いものの 放っておいて回復するわけでもなく 道中で止まってしまっては困るので 早めに交換することといたします ...
難易度
2023年8月4日 16:26 のり☆彡さん -
燃料キャップO リング交換
燃料キャップのOリングを交換しました。 もともと完暖後のアイドルハンチングの原因を探していく中でこれも原因の一つと知って、たいした値段もしないし換えることにしました(原因は他とほぼ特定しています)。 外してみるとひび割れていましたね。 交換したのはデイトナのこの品番です。たぶんバイク用ですね。50 ...
難易度
2023年7月21日 18:23 もりもりver.2さん -
燃料漏れからの低圧フューエルホース交換
高圧燃料ポンプと低圧フューエルホースの辺りから燃料漏れを起こしていましたので、古くなってジョイント部がダメになり漏れていると疑い低圧フューエルホースを外しました。 外し方は高圧燃料ポンプ側は黒いボッチを押し込みながら一度高圧燃料ポンプ側に押し込み、その後低抜く感じです。壊れているせいか簡単に抜けま ...
難易度
2022年7月14日 17:48 ざんまいさん -
燃料タンクブリーザバルブ交換
燃料タンクブリーザバルブかえます。 そんなに困ってないけど、アイドリングのときに息継ぎするんす。ドドッドドドッみたいな。失火までしない。ハンチングとまではいかないまでも、燃料リッチになり電子スロットルが全開になるかんじ。実際、OBD2をみると燃料が濃くなり、ターボメーターでインテークが大気圧になる ...
難易度
2022年6月29日 00:06 Hieさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニコンバーチブル 認定中古車 2年保証 整備記録簿 1オーナー(神奈川県)
494.4万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
