ミニ MINI Coupe

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI Coupe

MINI Coupeの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MINI Coupe

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキパッド交換

    思った以上に減っていて驚き! パッド剥離防止のピンまで削ってました ( ゚Д゚) 今回もIDI SC6 kTAスペシャル。 AGOオリジナルチューニングパッドです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月14日 22:45 pureminiさん
  • フロントブレーキローター交換

    パッドと同時にローターも交換。 新車時から5年と7か月、サーキット走って4年持ちました。 外車のローターはパッドと同時交換なんて都市伝説ですw 新品は気持ちいいですねw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月14日 22:53 pureminiさん
  • フロントブレーキパッド交換

    レーシングパッド IDI 0-X CC6改 の残量が少なくなってきたので交換。 残量約5mm サーキット走行には限界です。(一般道ではもう少し使えそうですが) 約 17,500km走行(サーキット含む)。 コスパはまずまずですね。 今回交換したのは IDI 0-X SC6 けーたSP セミメタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月27日 11:31 pureminiさん
  • リアブレーキ引き摺りチェック(その後)

    以前、リアブレーキの引き摺りによる異音の対策でAGOにてパッドのメンテを行ってもらいましたが、パッドが編摩耗していたようでしばらくの間は改善しませんでした。 が! しかし! 3月にTC2000の走行でパッドに当たりが付いたようで異音が感じないレベルに減少しました。 ジャッキアップしてホイルを回し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月18日 12:54 pureminiさん
  • ブレーキローター ブラック塗装!!

    ず~~っと気になっていた♪ ブラックホイールの間からチ・ラ・チ・ラと見えるグレー色のローター!! 絶対 似合わない!!! 今回すべて艶ありブラックに塗装しました。 これで足廻りがよりシャープに!!! ついでにタイヤ・ホイール内側も綺麗に手入れ!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月18日 18:06 strato casterさん
  • ブレーキフルード交換

    走行26,450kmで純正フルードからIDI BF338へ交換。 1月4日の本庄サーキット走り初めで人生初のペーパーロック現象を経験w マジでブレーキペダルが床に着きました(汗) ブレーキに厳しいショートサーキットでは、純正フルードでは厳しいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月20日 08:51 pureminiさん
  • リアブレーキ引き摺りチェック

    左リアブレーキの引き摺りと思われる症状が有るため AGOへ点検調整を依頼。 作業内容 ブレーキパッド(純正)の鳴き防止プレートが反り返っていたため撤去。 キャリパーの動作確認。 結果 引き摺り症状は改善されず。 パッドが偏摩耗していると思われ、あたりが付くまでしばらく様子を見ることにする。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 14:12 pureminiさん
  • リアブレーキパッド交換

    純正のJCWブレーキパッド(リア) いくらリアとはいえ、さすがに4年も使うとボロボロ~。 クッキーのように角が崩れますw 交換するのは、IDIレーシングパッド NR3です。 これで、前後レーシングタイプになり、前後制動バランスが取れるようになるはず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月22日 12:45 pureminiさん
  • ブレーキパッド交換

    JCWフロントブレーキパッドが磨耗限界のため、25,606kmで交換。 サーキット走行前提でIDI製レーシングパッド CC6をチョイス。 制動作動温度域:200-850℃ カーボンコンポジットメタル(ハイスチール材)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月24日 01:22 pureminiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)