ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER D

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER D ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 再度カーナビ取付④

    吹き出し口脇のカバーを外します 隙間に薄いものを差し込むんですが 私は 接着剤に付属していたヘラを使いました このぐらいの位置がフックの隙間なので ヘラを奥に差し込んで少し斜めにすると外れる 注意:キズが付く恐れあり、心配な方はテーピングをお勧めします 同じように下へ続けていきます 全てのフック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月9日 18:45 ken_E25さん
  • 再度カーナビ取付③

    VICSアンテナケーブルを這わせる グローブボックスとAピラーの間に 邪魔するエアコン吹き出し口 中を通すため内装を外していきます 最初は吹き出し口下にあるカバー これを外さないと吹き出し口脇の カバーが外せません グローブボックスを開けて 隙間があるので 指を入れてグイッと手前に引きます ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 18:41 ken_E25さん
  • 再度カーナビ取付②

    VICSと電源、2本のケーブルを這わせます アンテナケーブルは 助手席側のグローブボックスからAピラーに這わせていきます 電源ケーブルは センターコンソールとグローブボックスの 間に押し込み 裏側に通して這わせていきます まず2本のケーブルを センターメーターとグローブボックスの 間に通す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 18:27 ken_E25さん
  • 再度カーナビ取付①

    大晦日です 物事を中途半端にして年をまたぐのは あまり好ましくない 凹みだけで十分です‐‐; 今日は カーナビ取り付けを再度行います 前回取り付けして 配線は仮止めでにして様子見してましたが 段差やコーナーでガクッと傾く 原因は 向かって左側手前のフックが 吹き出し開閉ツマミに当たって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月9日 18:17 ken_E25さん
  • カーナビ取付動画あり

    カーナビの設置 今年9月に購入した Panasonic Gorilla CN-G1000VD 前のクロスオーバーに付けていたのを 再設置します 今回は市販のスタンドを使用 beatsonic QBF14 エアコンルーバータイプ beatsonic QG1 ゴリラ/ミニゴリラ専用アタッチメント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 18:08 ken_E25さん
  • 楽ナビ バージョンアップ

    2014年型の楽ナビ(AVIC-RZ06) を車購入時に付けて貰ったのですが、地図更新は付いているだろうと思ってたら、まさかの更新権利が無い型番でした:(;゙゚'ω゚'):。 当時の無知な自分が悔やまれます。。 そんな事から、2015年11月~2016年10月まで更新出来るサブスクリプション( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月12日 21:41 ききるんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)