補強 - 整備手帳 - MINI Crossover [ JOHN COOPER WORKS ALL4 ]
-
ヒッチメンバー取付け
当初デリカの後継(結局ハスラーの後継となったが)と考えて、キャンプ時の収容能力UPとして、納車前から付けようと決めていた、ヒッチメンバーが、発注後1ヶ月以上してやっと納品。 同時期に発注していたヒッチカーゴ(下)はとっくに納品済みでしたが。 いきなり作業。 まずはフェンダー ピンを抜くのにこの ...
難易度
2019年3月10日 20:13 ひD5さん -
ヒッチメンバー取付け・・・続き
ここからは、取り付け画像 完成図・・・ マフラーもいい感じでつきました もう少し出したかったけど、長さ的にこれが精一杯 2インチボール・ユーロマウント をつけた所 引いた画像。 通常は「つけてるぞ!」的に常設したいのは山々だけど、家族からブーイングが出るのは必死なんでほとぼりが冷めたころに・ ...
難易度
2019年3月10日 20:24 ひD5さん -
cpm LowerReinforcement取り付け
できるだけ左右差、前後差ないようにジャッキアップします 赤○が16mm 黄色○が10mm さほどキツくはないですね ボルトを外せば、呆気ないくらい簡単にプレートは外せます あとは外したボルトで締め直すだけです 規定トルクがあるようですが 中古品だし説明書ないので不明♪ 最初に締まってたく ...
難易度
2020年10月14日 19:38 凹っちさん -
GIOMIC メンバーブレース取り付け(リア)
リアのメンバーボルトはここ。 助手席側。 運転席側 どちらも作業性は悪いです… ボルトは16mm 運転席側から外します ブレース本体を知恵の輪のように入れて仮固定 助手席側からボルト入れると運転席側のメンバーが ハマりにくいです… と言うか無理っぽい… 自分は最初に助手席側からトライし ...
難易度
2019年8月30日 20:32 凹っちさん -
GIOMIC メンバーブレース取り付け(フロント)
まずはフロントから。 アンダーカバーを外します +ネジで固定されてるだけなので楽。 3つありますので緩めて外しちゃいます ○のボルトを外します 16mmです 結構長いです… ブレースを固定します 自分は片方ずつヤリました スポイラーの固定具はブレースの上に。 ↑ 合ってるかは分かりません♪ ...
難易度
2019年8月30日 20:32 凹っちさん -
M7 ストラットタワーバー取り付け
サスを固定しているナットを外します 13mmのナット 3つ まずはプレートを載せます 少々入れにくいかな… カウルのゴム?は外した方が入れやすいです プレートは裏表ありますのでご注意を。 ナットで固定。 規定トルクはあると思いますが、分からないので適当です♪ エンジンルームの遮音材?は切り ...
難易度
2020年11月29日 23:06 凹っちさん
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
