整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER SD ]
-
オススメ記事
-
フロントグリル DIYラッピング
やはり、気になるグリルのメッキ😅を 同じフィルムでラッピングしました(-_-;) フロントグリルを傷付かないように養生して外します。 更にばらすのですが、コツが有ります❗ 1ヶ所、マイナスドライバーで爪を外したら内張り外し等を差し込み、隙間を空け次の爪をドライバーでこじるとパチンと抜けます❗これ ...
難易度
2018年5月19日 22:37 Bali Runさん -
ハイグレード ガラスコーティング施工
屋根付き車庫がなくなのでガラスコーティングを施工してもらました。洗車キズも磨いて綺麗にコーティングされツルツルになって帰ってきました。
難易度
2018年5月16日 08:55 3nka3さん -
リアハッチ ストライプ貼り
ボンスト貼った夕方からリアハッチのストライプ貼りに取り掛かりましたが途中、大失敗が起こります(-_-;) 作業は、リアの表情を変えたくSDエンブレムとCROSSOVERのレターをサクッと外しスッキリ(´∇`) まずセンターを正確に計りマスキングテープを貼りフィルムを貼る位置を脱脂します。 作業方 ...
難易度
2018年5月9日 00:36 Bali Runさん -
ボンネットストライプ DIY
念願のボンストをDIYにて貼り付けました。実は購入時MINI純正のボンスト入ってましたが、その時わざわざディーラーで剥がしてもらいました。 施工方法は水貼りで、サイズは太線が180mm細線は20mm 間は50mmと15mm 3M Wrap Film 1080Series ブラッシュドブラックで ...
難易度
2018年5月6日 20:54 Bali Runさん -
ドアハンドル ラッピング
メッキ部分のブラック化も終盤を迎えようとしてます(´ 3`) 今回も3Mの1080 ラップフィルム ブラッシュドブラックを使用しました。 外気温7℃ラッピング作業には低すぎますが、やる気があるうちに🙋 今日の相手は小物と思い😏…しかし、なめてました😓これが、中々思うように行かず大変でした。 ...
難易度
2018年5月6日 16:56 Bali Runさん -
テールライトリング ラッピング
実はヘッドライトリングより先にラッピングしたのが、リアテールライトリングでした😅外し方は手で煽って歪んだ場所に内張り外しを入れ、ネットで見た裏側写真を参考に2~3ヶ所外れたら、すんなり取れます。 ⚠️リングのまわりにマスキングテープで養生して下さいね( °∇^)] リングが外れむき出し状態。 ...
難易度
2018年5月2日 21:28 Bali Runさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー 後期モデル デジタルメータ 衝突軽減ブレ(大阪府)
406.7万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 LED 電動スライドドア(岡山県)
184.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 LED 電動スライドドア(岡山県)
184.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
