ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

コンピュータリセットとコーディングについて - MINI Crossover

 
イイね!  
Re666

コンピュータリセットとコーディングについて

Re666 [質問者] 2018/06/10 19:27


実際にディーラーでコンピュータのリセットされた人いますか?
(私の車種はR61 ガソリン Cooper Sですが、こちらの方が閲覧される方が多いと思いましてR60に投稿しました)


現在楽ナビをカナテクスのナビキット(Can-bus)で取り付け、後付けマルチファンクションステアリング(コーディング必須)と連動させています。

コンピュータリセットされた後は、社外のコーディングは全て白紙に戻ると思いますが、これは再コーディングする事で元通り使えるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

回答する

新着順古い順

  • KENTO100 コメントID:1573713 2020/07/27 22:03

    当方初期型R60 CooperSでライトチェックをキャンセル(ショップで施工)してもらっていますが、今まで何度となくディーラーで点検・車検受けていますが、リセットらしきものは無かったです。すでに書かれたコメントのように、車検に問題があるような内容でなければ、入庫時に予め問い合わせるのが良いのではないでしょうか。

  • ikki0725 コメントID:1572907 2020/07/12 15:27

    こんにちは!
    mini r60に乗っております。
    基本mini R系は型が古いのでコンピューターリセット アップグレードはしないと思います。

    私も後付けスポーツボタンを施工して頂いてディーラー車検に今年出しましたがコンピューターリセットはされていません。
    mini専門カスタムショップの方も上記内容を仰っていました。

    ただダブルハザード、ロービーム時に減光しないデイライトなど車検に受からない状態のコーディングはディーラーによりますがコンピューターリセットされるかもしれません。

    分かりにくい文面で申し訳ございません!

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)