ミニ MINI Crossoverハイブリッド カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ミニ MINI Crossoverハイブリッド をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるMINI Crossoverハイブリッドオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

okuchan@MINIさんのMINI Crossoverハイブリッド
MINI Crossoverハイブリッドのおすすめカスタムパーツ
MINI Crossoverハイブリッドでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
MINI Crossoverハイブリッドのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでMINI Crossoverハイブリッドのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
3M フロントバンパー ラッピング
フロントバンパーのフォグランプ周りを構成する樹脂パーツ。
黒くてのっぺりした印象なので、3Mのシャドウブラックでラッピング施工をしてもらいました。
わかりにくい箇所ですが、少し奥行き感が出て雰囲気も変わりました。
個人的に好きな柄ですが、外装に多用すると煩くなりそうなので、シャドウブラック柄はこのあたりで打ち止めです。
施工はDK5さんでお願いしました。 -
MACS CORPORATION フロントバンパーモールカバー
以前から気になっていたものですが、職場積立金の返金が多く戻ってきたので、思わずポチってしまいました(汗)
最近の蒸着技術って凄いですねー!一見すると金属製と間違えます♪取付下部の凸凹にもグッドなフィット感です。
ところで接着の際の脱脂作業中に気づきましたが、フロント部の傷や擦れの多いこと何の。次の点検時に診察してもらいます。
MINI Crossoverハイブリッドのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでMINI Crossoverハイブリッドのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
Super Plus MSP19
いいなぁと思ってたら、いつのまにか国内から消えてたホイールをヤフオクで見つけました!
vwに履いていたようですが、幸い対応する球面ボルトも持ってたので、3時間悩んで買っちゃいました。
ボディが白とか黒とかだったら、もっと似合ったんだろうな〜♪
サイズは4本とも8.5J×19+45
タイヤもとりあえずヤフオクで調達。
純正の225/45R19だと貧相なので245/45R19のミシュランプラ ... -
Weds MAVERICK 815F
前からインチアップしたくてタイヤが減るのを待ってました。約20000キロで溝半分くらい。まだまだ走れますが…交換しました。
19インチの815F。マーベリックはミリ単位でオフセット設定できるので、8.5+41にしました。あと5ミリは余裕ありましたが、車検ギリだと嫌なので丁度です。純正は+51なので、1センチは外に出ました。
タイヤは245.40.19になります。純正225だと気持ち貧弱でしたので ... -
Audi純正(アウディ) A6純正
7.5J×18+37
13Rボルト使用
某社HPでハブ径が同じと記載があったのでスタッドレスとセットで購入してみました。
が、入りませんでした😱
MINIの方がハブ径デカいです。
ネットに載ってる情報ではMINIが66.6ミリ、アウディが66.5ミリでしたが、実測値ではMINIが65.××ミリ、アウディが64.××ミリでした。
近所の金属加工屋さんでホイールのハブ穴を拡張してもらって無事に ... -
Advanti VIGOROSO N765
純正ホイールから履き替えました。何グラム軽量化されたか分かりませんが、バネ下荷重低下によると思われる、路面の段差を乗り越えたときの感触が軽快かつマイルドになりました。
タイヤ変更分を差し引いても明らかに変わったようです。
ただし、気になる点が一つ、ホイールデザインの関係からかクロスレンチ挿入穴径が小さく、タイヤ脱着棒先端のローレット柄で穴部が削られてしまいました(涙
さらにセンターキャッ ...
MINI Crossoverハイブリッドのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
BMW MINI(純正) ブラックグリル
グリルを純正のブラックに換装。
ボディ、ルーフ共にブラックのため、下品にならないよう、うまくブラックアウト化していけたらと思っています。 -
BMW MINI(純正) LCI ブラックグリル
ライトリングと合わせてブラック化
更にユニオンジャックテールと合わせてLCI化しました! -
不明 フロントグリルデカール
ネットで見つけて即購入しました。値段の割にしっかりしてました。
MINI Crossoverハイブリッドのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。MINI Crossoverハイブリッドのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
BMW MINI(純正) ベットランプリム ブラックライン
納車時に純正クロームから純正ブラックラインへ換装しました。
クロームも嫌いじゃありませんが、自分好みのカスタムの方向性、トータルバランスを考えて、ブラックをチョイスしました。
グッと引き締まって見えるので、やっぱりこちらが好みですね。 -
BMW MINI(純正) ヘッドライトリング・ピアノブラック
テールをユニオンジャックのブラックへ変更したので、合わせてライトリングもブラック化
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー APP ACC SOSコール 認定中古車(神奈川県)
402.0万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
279.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
359.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
