現在納車待ちの段階なので、自分自身のコメントは出来ませんが、少なからず自分と同じ様に上のクラスの車から乗り換えの方はいるかと思います。
(因みに、エアトレック ターボRからの乗り換えですので、実際納車されるまでサイズダウンの影響から数値的なパワーダウンによる走りと使い勝手の差が気になります。)
それを踏まえた上で、コルトVRは上のクラスの車から乗り換えて、どう感じられたのかコメントを頂けると助かります。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- コルト
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
満足度 - コルト
満足度
-
-
GDA-BインプNB-R(一通りチューン済)からの乗り換えです。
車は+RAなので,ご参考までに。。。
車体の剛性感は低く,100km/hを越えるとしなりを感じ,
安定感が非常に悪くなります。
フロントをジャッキアップしてリアが持ち上がる車と
比較するのが間違いかもしれませんが,スポーツサスが
しっかり動く程度の剛性が欲しいかと。
ハンドリングも俊敏ではなく,コーナーでは車高の影響で
ロールが大きいので,癖を知った上で運転しないと今一つ。
ブレーキのタッチは好き好きでしょうが,個人的には不満。
初期制動力が弱く奥で強く効く感じ(ピッチも大)なので,
リニア感が欲しいというのが正直な感想です。
エンジンは加給器の恩恵があるとは言 ヲ,1.5Lとしては
パワー・トルクともに十分。
燃費も11km/Lを下回る事は無く,渋滞等を考慮しても良好。
車内の広さと装備の充実感は,満足する内容です。
色々と書きましたが,コンパクトで装備が充実し,
キビキビと走る良い車だと思います。 -
フォーカスからの乗り換えです。その前はゴルフで基本的に欧州車のハンドルとシートが好きだったのですが、今回はVRレカロにしました。
納車早々にサービスしてもらったガソリンを使い切る距離を乗ってきた感想は、疲れない車です。
嫁の希望でCVTなので、サイドは引けないし、カーブは楽しくないと思っていましたが、首都高速のくねくね曲がった所にぴったりです。次の給油(1000km)までは3,000回転で慣らすつもりですが、4000に飛び込みたがっています。マイルドですが、使いやすいパワーと大きさだと思います。
低速域では、タイヤからの入力がゴツゴツしますが、レカロが随分と和らげてくれています。おなか一杯食べた後、首都高を法定速度で走って継ぎ レのゴツゴツをもらうのは、ちょっと苦しいかもしれません。 -
-
-
自分はMR-2(SW20)の後期3型ターボからの乗り換えでした。
足回りやCPU、給排気などいじってありましたし、エアトレックに比べるとかなり旧車ですから参考になるかはわかりませんが、同じ2000ccで馬力もノーマル値ではほとんど変わらないので、本当に参考までに…
まずパワーダウンに関してはあまり気になりませんでした。むしろ、三菱エンジンの性能の良さと、軽量コンパクトの為か、特に下の伸びがいいなという印象でした。不満というか1500ccなので仕方ないのは、上の伸びが足りないかなくらいです。ボディ剛性も足回りもいいので、峠などもかなり快適です(自分はあまりきになりませんが、街乗りだとちょっと硬いという意見も・・・)。
使い勝手についてはエア gレックからだと、少々使い勝手が良くないかも知れませんね。トランク部も狭いですしゴルフバックもギリギリ横に入りません。その辺はコンパクトなので仕方ないとは思いますが。
トータルバランス&お買い得感などで、VR買って大満足しています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
スズキ スイフト ブラインドスポットモニター 登録済未使用(岐阜県)
179.9万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー 19インチアルミ 禁煙車 ナビ(京都府)
418.0万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2852.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
