三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

アイドリングが・・・・ - コルト

 
イイね!  
ピンコル

アイドリングが・・・・

ピンコル [質問者] 2006/07/19 12:38

先日純正交換タイプのエアクリを交換した位からアイドリングが下がりすぎてガタガタと止まりそうになります。通常時は問題ないのですがエアコンを入れているときに毎回なります。
どなたかお分かりの方いましたら回答お願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:779111 2006/07/19 12:38

    この書き込みの現象が私にも起こり、解決方法を見つけましたので報告します。
    状況としては、最初のピンコルさんが書かれているとおりエアコンを使ったときに発生しました。止まるとまでも行かなくても不快なエンジン振動がつづくというものです。
    私の場合1300ccという小排気量エンジン。
    アイドリング時に発生する。
    エアコンでエンジンに負荷がかかると発生する。
    この状況から、スロットルバルブが怪しいと思い実際に見てみると、バタフライバルブの周りに真っ黒な付着物がありそれが空気の通り道をふさいでおりました。5万キロまで掃除をしなかった為とはいえかなりの汚れです。それゆえ、アイドリング時のトルク不足が不足し振動を起こしたと思われます。
    その後“CUREのエンジンコンディショナー”というスプレー型清浄剤で掃除をしたところ、スロットルバルブは綺麗になったのですが、今度はアイドリングが2000回転弱から下がらなくなりました。詰まっている状態で正常なアイドリング値を維持するよう、コンピュータが記憶しまい、汚れが無くなって気道が広くなったのにスロットルが戻らないのです。
    自分ではアイドリング数をいじれないのでディーラーナ対処していただいたのですが、電子制御バルブの記憶をリセットしアイドリングの再学習をさせるという方法で完治しました。
    ディーラーで聞いたのですが、どこのメーカーでも電子制御バルブのこういったトラブルは多いそうです。まあ取り扱い説明書に電子制御バルブのリセット方が書かれていないからでしょうが…。ちなみにバッテリーを外すのではありません。
    それと後で知ったのですが、「電子制御バルブは直接クリーナーを吹き付けてはいけない」と整備マニュアルに書かれていました。バルブの電子部品にクリーナーが付着すると壊れる可能性があるそうです。掃除をする場合、ウエスにクリーナーをしみこませて拭いてくださいとのこと。
    現在エンジンの調子はすアぶる快調です。不快な振動もなくなり、なんといっても低回転時のアクセルレスポンスが非常に良く、トルクも太くなり町乗りが楽になりました。本来の性能は、こんなに良かったんだと驚かされました。

  • コメントID:779110 2006/03/21 12:48

    エアフローセンサーは汚れていませんか?コネクターを汚れたまま接続していませんか?バッテリーは弱っていませんか?
    それから下手にE/g-ECUのダイヤルなどをイジっていませんか?

  • コメントID:779109 2006/03/18 15:23

    アイド上げたらいいじゃ2000位迄な
    その車気にいらんかったら
    ディーラーに行ったら車換えてもらえ
    わしの言う通りにせい
    車換えろと、怒鳴り倒せ
    アイと換えろ

  • コメントID:779108 2006/02/28 14:09

    Y05さんありがとうございます。やはりエアクリだけではなさそうですよね!貴重なご意見有難うございました。ディーラーに持っていって見ます。

  • コメントID:779107 2006/02/28 14:04

    エアクリ以外触らずに、問題が生じたという事はエアクリに問題があるのか、エアクリを交換したことにより車体に何らかの問題が発生したのでは?
    しかし純正品がすでに無い状況では、エアクリに問題があるかどうか分かりませんよね。
    でも400まで回転数が落ちるというのは、車体側に問題があるのでは?ディーラーで見てもらったほうが早いと思います。
    私事ですが、以前私は電子制御アクセルのコネクタを抜いた状態でエンジンをかけたことがあります。(やってはいけません、要修理になります。)そのとき同じように400回転で、すごい車体を振動させながらエンジンが止まりそうな状況になった事があります。
    その経験から考えると、もしかしたらエンジン制御に関わる電気系統に何らかの故障が発生した可能性も捨て切れませんよね。
    とりあえず、私はデーラーに行くことをお勧めします。

  • コメントID:779106 2006/02/28 13:47

    こんにちは。YO5さん。外れている場所はありませんでした。エアクリはブリッツ製。エアクリは処分しましたので手元にありません。止まりそうな回転数は400回転位でしょうか。私の車両はマイナー前でディーラーにて書き換え済みです。宜しくお願いします。

  • コメントID:779105 2006/02/28 13:39

    エアインテーク系は完全にもとどおりですか?どこか外れてませんか?
    エアクリーナーは純正ですか?
    元のエアクリーナーに戻しても症状は改善されませんか?
    タコメーター付いていますか?
    あれば止まりそうになるときに回転数はどれくらいですか?
    車種はマイナーチェンジ前ですか?もしそうならディーラーで制御コンピューターのプログラムを新しいものに書き換えはされましたか?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)