三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

Ver.R 異常なランプ点灯 - コルト

 
イイね!  
ttt

Ver.R 異常なランプ点灯

ttt [質問者] 2006/12/12 19:26

ディーラーにも相談してるんですけど、
走り出してあるきっかけでABS、ASC OFF、スリップした絵の3つのオレンジの警告灯?が同時に点灯します。

あるきっかけとは、
・エンジンが冷えているとき?か雨の日?が多い
・交差点を曲がろうとした時やブレーキを踏んだとき(荷重が変化した時?)が多い
・あったまると出ない

という感じなんですけど、原因がよくわかりません。
ディーラーでも確かに異常の履歴が残っていると確認できてます。
ただし走らないということでないので、様子を見ています。

これらのランプはどういったときに点灯するんでしょうか。
ASC OFFについては、スイッチでASCを無効にした時につくことはわかりますが、ほかの原因でも_灯することはあるのかはわかりません。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:972455 2006/12/12 19:26

    Z27ageさん回答どうもありがとうございます。
    昨日Z27さんからの回答を確認し、いざブレーキランプを
    踏んでランプ点灯を確認したところ、なんと点きませんでした!
    で何回かやってると遅れて点くようになりました。

    知らずに走っていたかと思うととても危険だと思い、
    至急ディーラーにその旨を連絡して部品交換となりそうです。

    とっても詳しいですね。。助かります!

  • コメントID:972454 2006/12/12 01:48

    訂正です

    上記MUT3のダイアグ項目で「ブレーキスイッチ故障」と
    書きましたが、正しくは
    「ストップランプスイッチ信号異常」
    と出ます。
    嘘書いてすみませんでした;;

    ちなみにダイアグコードは「C1340」です。
    ご参考までに。

  • コメントID:972453 2006/12/09 01:17

    tttさん初めまして

    問題の方は解決されましたか?
    その症状ですとディーラーでMUT3で点検してもらった時に
    「ブレーキスイッチ故障」
    と、出てると思うのですが・・・。
    名前の通りブレーキのペダル根元付近にプラスチックのスイッチ(ブレーキのON、OFFを検出しています)が付いているのですが、それの戻りが悪くECUが故障と判断しチェックランプを点灯させていると思われます。
    確かチェックランプが点灯している時はブレーキを踏んでもストップランプが点灯しない時があるはずです。


    長ったらしくなりましたが、用はそのブレーキスイッチを交換すればOKのはずです。あくまでも私の経験上ですがw
    後続車にも危険なのでお早めに

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)