三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

バージョンRのトルク差について! - コルト

 
イイね!  
Yon

バージョンRのトルク差について!

Yon [質問者] 2007/02/23 04:20

MT(21.4kg・m/3500rpm)とCVT(18.3kg・m/2500rpm)ってかなりのトルク差を感じ(体感)ますか?
購入前にMT車を試乗しました。購入したのは妻の意見(ATしか運転出来ない)を尊重しCVTにしました。
走行距離が1,000キロを超えたので、思いっきりアクセル踏み込んだんですが、MT車程の加速感を体感できません。
それって当然なのでしょうか?それとも私のCVTエンジンが回らないからなのでしょうか?
両方を乗り比べた方がいらしたらご意見ください。まぁ~ライバル車(フイット等)に比べればぜんぜん早いのですが。。。(笑)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Siegfried コメントID:1007197 2007/02/23 04:20

    >30 う~ほさん こんばんは。

    MTは走行性能曲線として出ているのですね。

    フル加速時の回転数と速度の関係はこんな感じになるのでしょうか。

    CVTのギヤ比は、1.900~0.445で計算しています。(実測から計算すると1.9近辺のようです。カタログの2.319だともっと立ちが強くなって加速もよくなるのでしょう。)


    グラフを見ると、50キロ辺りまでの加速はMT、70キロを過ぎた辺りからは最高出力(6000rpm)に到達してそれをキープするCVTのほうが有利にも見えます。

    実際には、CVTの変換ロスがあるのでトントンなのかもしれません。

    コル注さんの映像を見ても十分付いていけているのはこの辺りかもしれません。

    CVTのギヤ比の遷移がちょっと怪しいところがありますので、参考程度に見てください。

  • コメントID:1007196 2007/02/22 23:55

    カタログ見る方が早いと思いますが...

  • Siegfried コメントID:1007195 2007/02/22 17:03

    Ver.R MTの回転数に対する速度を教えていただけないでしょうか。

    例えば5速で3000rpmで120キロとか。

    グラフ化してCVTと比較できればと思います。

  • コル注 コメントID:1007194 2007/02/21 21:34

    ご参考までに、昨秋スポーツランド山梨をVer-Rと+RAで走った動画をUPしました。
    カメラは+RAのフロントバンパーに装着しました。
    http://minkara.carview.co.jp/userid/148418/blog/4093978/

    着目して頂きたいのがストレートの加速です。
    スポーツランド山梨は緩い上り坂になっているのですが、50km/h程度以上の速度になるとほとんど両車の車間に変化が無くなることがわかりました。

    ちなみに条件は以下のとおりでした。
    ・Ver-Rはフルノーマル。+RAはフロントにSタイヤ、リアマフラーは柿本。
    ・ドライバー技量は共に何回もサーキット経験あり同程度。
    ・両車とも数周のウォームアップ終了後で、走るには比較的いい状態。
    ・9月で快晴、気キは20~23℃程度だったかな?

    両車特性が違うので場所により得手不得手のコーナーがありますが、MTはコーナー立ち上がりが得意で、CVTはコーナー突っ込みが得意なようです。

  • ふれでりっく コメントID:1007193 2007/02/19 09:34

    どうしても画像が上手くはれないので
    ブログの方に掲載しました
    ごめんなさい!
    http://minkara.carview.co.jp/userid/174420/blog/4072330/

  • ふれでりっく コメントID:1007192 2007/02/17 23:45

    +RA(初期型)乗りです.
    私はこいつでも十分です

    参考までに視覚的に整理を・・・
    カタログから抜き出して,縦横の比を合わせて比較してみましたVerR(MT) vs +RAです
    それぞれ,トルクと出力です
    こう見ると,結構違いますね
    わずか3kg・mとはいえ,15%のトルク差ですから
    それは体感で違うのは有りでしょう

    でも・・・CVTでも法定速度外まではあっというまですよ~~~.

    ただ,MTの燃費の良さはちょっとうらやましいです
    早く燃費系つけて+RAのエコドライブを極めたいですね

  • コメントID:1007191 2007/02/17 11:59

    >REBMEMんささん
    正直なところ、これ以上どうやって踏み込むんだ!ってくらい踏んでましたから 笑

  • コメントID:1007190 2007/02/13 21:44

    ふぅ、結局「単に踏み加減の違い」ではなかったのか。
    まいったぜ。

  • コメントID:1007189 2007/02/12 20:11

    本題に戻すと、そもそもMTとCVTって最大ブースト圧が違うから加速感に違いがあるんですよね
    なおかつトルクが違うのにパワーは一緒っていうのがまた怪しいですし
    加速性能を重視するならMTで決まりです。

  • コル注 コメントID:1007188 2007/02/12 02:36

    こんばんわ(^-^)
    私はCVTの前期+RAにネオバを履いていましたが、ドライでD/Dsで発進時ホイルスピンするかどうかについては「状況によりました」

    経験上、以下の状況ではドライでもホイルスピンが発生しました。
    ①μが低かったり、砂が乗っていたり、凸凹がある路面
    ②コーナー出口などで横Gが残っている場合
    ③Dsストール発進時(Dsでブレーキ踏みながらアクセル全開にした状態でブレーキ離して発進する方法。A/T車やスクータのゼロヨンで使うこともある方法ですが、A/T負担が大きいので非常にオススメしません)


    あとコルトのターボ車はノーマルでもコンパウンド軟らか目なタイヤを履いているので スキール音があまりせず、多少ホイルスピンしても気がつきにくいです。

    また低燃費運転直後にガバッとアクセル踏んだ場合は加速が少し鈍く、ホイルスピンしにくいようです(これはECU学習機能のためかもしれません)


    ところでCVTコルトで大きくホイルスピンすると、その後1-2秒間アクセル全開にしても4000回転あたりに抑えられてしまいます。
    (動画「RX-8に負けた」で加速時にホイルスピン音がした後に加速が鈍くなるのがその例です→http://minkara.carview.co.jp/userid/148418/blog/2567361/)
    メーカーに問い合わせたところ、グリップを急回復した場合などのベルト負担軽減のためにそういうプログラムにしているそうです。

    だからCVTコルトでサーキット走っている人達は、コーナー立ち上がりで いかにホイルスピンを抑えながら加速をするかに神経を尖らせています。

    VRでないのに長々と失礼しましたm(_ _)m

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)