三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ワイドトレッドスペーサー

    リアに入れていた20ミリのワイトレ1年間使用して全く問題なかったので同じブランド品25ミリをリアにそして20ミリをフロントに入れてみました。高速 ラフ 色々走ってみましたが全く干渉もブレもなく問題なさそうです リアに入れていた20ミリのワイトレ コレを25ミリにしてみた はみ出しはなさそうです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年1月1日 18:36 kansuke冠介風 @ve ...さん
  • リアのハブベアリングAssy交換

    ブレーキ関係やらハブの外し方やらの説明は省きます〜 わからない人は誰かしらの整備手帳を見て下さい(笑) ただ、やろうと思う人は 13mmはソケットとスパナを 15mmは薄口の片口スパナを (無いとリアのキャリパーは外せても固定できない可能性があります。 キャリパー固定するボルトが供回りします。) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月22日 21:06 白ヌコさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    ホイールの隙間からブーツにひび割れを発見したので交換実施。 タイロッドエンドプーラーと16ミリのソケットとレンチ、ハンマー等を使用して交換しました。 交換方法は皆さんが行っている方法と変わりません。 ブーツを嵌め込む時はエンビパイプの自作工具で押し込みました。 ナットも交換しました。 取り外したブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月17日 21:02 こぼれさん
  • 左 後輪ハブ交換 94790km

    後ろの左ハブにガタがでてきたので交換 というか10カ月前に新品に交換したばかり 9000kmでダメになりましとさ(>_<) というわけで安い前と同じものに交換 もともと容量不足ですし 品質もイマイチみたいです 問題は壊れたことよりも 走行してて全く分からない という点 ブレーキ整備したとき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月29日 20:42 だなもさん
  • RRP強化ブッシュ導入

    コルト激安チューンのひとつ(?) 強化ブッシュ入れてみました。 手順は他の方の詳しい方の記事を見ていただけると幸いです。 そこそこ手こずりましたが、何とか入りました。 工具が揃ってないなら無難にお店に任せた方がいいですね。 古い方の状態が良いかも悪いかも分かりませんが、気分的にリフレッシュ。 限 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月30日 14:54 Marsaさん
  • 内装のびびり音修正

    カチカチ煩かった場所が判明。 グローブボックスのヒンジ右側。 このように両面テープを貼り付けて直りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月7日 10:33 CARPさん
  • タイロットエンド交換

    16なんだよね そんで社外のナットは14になってます。 プーラーで取り外し 安いものなので、1つあると便利 比べてみると、こんだけ違います。 ブーツヤバかったのね 下がった タイロットが2cmほど下がっただけで、こんだけトーインに タイヤが沈み、タイロットが上がると、、、、、、 どんだけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月30日 09:55 茄夢さん
  • リア1G締め直し。

    ミラジーノの作業ついでにコルトも1G締め付けやりました。 ショックのボルト締め付けトルクは96N・mでした。 とりあえず今回はリアだけでフロントはまた後日やります。 画像はリアショック緩めてる途中です。あとは撮り忘れ…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月11日 23:07 アキRさん
  • 切れ角アップキット&強化スタビブッシュ交換作業

    パワーチェックイベントが始まる前に作業して貰いました。 切れ角アップの方はドライブシャフトを取り外して行ってました。 DIYでは無理だな・・・(;^ω^) スタビブッシュは簡単に取り外し取り付けできるようです。 DIYでも出来そうだね~♪ 取り外された純正ブッシュ 約4万㌔走行無交換です(; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月12日 21:45 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)