三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントワゴンバー取り付け

    オークションで落札したワゴンバーです。 黒いやつはバーに取り付けるカバーで 裏面は両面テープが貼られてました。 (今回は使いません) まずはこの左右のネジを外します。 左右にプレートみたいな部品を仮付けします 両方仮付けしたらバーを取り付けて終了です。 カバーは取り付けないと車検がパスしないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 13:14 みこがみ。さん
  • ロールケージ取り付け

    仮組み。 折角の5人乗り仕様の車内を狭くする所業… カーペット裏のインシュレーターもついでに撤去。 これで車内のインシュレーターは全部撤去完了。 約600gの軽量化。 そしてこれから約20kg増量… リヤタイヤハウス部のメルシートもついでに剥がす。 マイナスドライバーで剥いでから灯油で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 15:39 CRIMSONさん
  • リアスタビ取り外し

    リアをグニャグニャで走りたいと思い取り外し。 ☆ ☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月31日 16:06 ごり12さん
  • Beatrushフロアー補強バー取付け

    メーカーサイトと同じアングルw LAILE Beatrushのフロアー補強バーを取付けました。 ネットで取付説明書のPDFが見れるのでここに書くことは何も無いんですが、肝心なボルトの締付けトルクが記載されていません。 http://laile.co.jp/laile02/wp-content/u ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月5日 20:53 こみわたさん
  • ロアアームブレースバー取り外し

    2009年11月より付けていた某社のロアアームブレースバー。 (みんカラを始める前に装着したのでパーツプレビューはありません。) ボルトの穴が5mm程ズレていたので、返品交換した経緯が有ります。 諸事情により撤去しました。 普通は白い塗装でしたが錆が発生する為、バーを取り付けたまま三菱のスリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月23日 19:35 ぬぱ(´Д`)ψさん
  • 今は販売していない補強バー 車を購入して2年ぐらいに取りつけて今もついてます。

    HKS関西の補強バーです。 ガッチリしていい感じです。フロント用です。純正のバーと交換です。 HKS関西の補強バーです。リア用です。 リアは純正なにもついてないので効果はあると思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月9日 12:49 かげるんるんさん
  • リアスタビバー取り付け

    部品点数はそんなにありません。 ウマとジャッキがあれば そんなに難しい作業ではありません。 ジャッキでショックを少し持ち上げ ボルトを外します。 18番のソケットって…www 何故に、17または19にしなかったのか不思議。 ソケットを全部そろえていたから問題はないが、17から19に飛んでるのは工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月20日 21:00 ごり12さん
  • リヤピラーバー取り付け

    LAILE / Beatrush リヤピラーバー 後席シートベルトのピラー部ボルト利用して取り付け。 ブラケットだけを先に取り付けると 取り付けられませんでした。 ボルトを緩め、同時作業の方が取り付けやすいと思います。 リアハッチ開口部のボディ剛性が上がったと思いますが、タオルを干しやすくなりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 20:09 ごり12さん
  • フロントワゴンバー取り付け

    LAILE / Beatrush フロントワゴンバー 後席のアシストグリップを外します。 スケベ椅子カラーのブラケットを取り付けます。 本締めはせず、仮止めで全てを固定 バランスを取り良い位置で本締めをして完了。 完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 20:03 ごり12さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)