三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラーの位置調整

    トラストのマフラーを入れましたが、個体差のせいでしょうか?ちょっと下がり気味になってしまいました。 微妙に低いです。これだと高めの車止めが怖いですね。 高さ調整の出来る強化マフラーリングを入れました。 いい感じに上がりました。 マフラーの揺れも小さくなりました。\(^^@)/ 使用した強化マフラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月5日 14:46 ボコ之助さん
  • コルト ラリーアート Version-R マフラー交換

    これが今回取り付ける YR-Advance製のコルト ラリーアート Version-R用 オリジナルマフラーです。 このままでもカッコいいです。 タイコの部分です。 排気口からです。 手前(タイコ)側はこんな感じで純正マフラーが吊られています。 奥側はこのようにクロスして吊るされています。 センタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年1月14日 23:11 N・O・R・Iさん
  • ラリーアートからラリーアート

    みんカラ始める前に付けた素コルト用のラリーアートマフラー バンパーとマフラーの間に隙間がありすぎて気になって変える事に 上  素コルト用 下  バージョンR用 全体的にバージョンR用はタイコがデカい タイコ部分が長い 約15分で終了 こっちの方が良いですね 前のマフラーは純正と同様くらいの音量 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月4日 19:15 Rノリさん
  • YR-Advance VRマフラーへ交換

    中古で購入後、錆転換材と耐熱塗装(クリアー)して取付。 ラリーアートのマフラーから変更なので、クランプ・ボルトも購入しました。 ※画像にはないですが、JURANの強化マフラーリングHとEを購入してます。 写真は取付後ですが、 センターとリアマフラーの合わせ目を外して5-56をマフラーリングに吹い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月10日 16:59 いっと@赤コルラリさん
  • NAマフラーを付けてみたw 写真はまた後にw

    まず、名前が分からない、中間マフラーとを閉めている… あれを外しますw笑 後はマフラーを吊るしてるのを外しますw シリコンスプレーがないとたぶん外れません^^; あると…かなり簡単に♪^^200円くらいの物で十分です^^ そうするととれましたw♪ 上が買った時に付いてたラリアートのスポーツマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年4月26日 22:23 ずーやん@ペロリs(ryさん
  • SARD製スポーツキャタライザー交換

    大枚はたいて、SARDスポーツキャタライザーを購入。 エンジン下から、1個目のキャタライザーのあるパイプを外します。 固着してるので、ラスペネを十分散布ですねん。 その後ろ側にある中間パイプを外します。狭いので取り出すのに若干苦労しますw その後ろは、マフラーとの連結を外せば摘出できます。 日陰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 22:01 rain@2513さん
  • COLT SPEEDマフラー取付け

    コルト乗りたての頃から憧れていたコルトスピードのマフラー お値段も高く取付けも要加工でなかなか手が出せずにいました。 しかし、時は満ち、程度の良いものが送料込みでも半額以下で手に入り大抵のことは自分でできるようになったのでやっちゃいます。 さらば、純正パイプの絞り部分よ… 今年の車検でここ1度切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月5日 22:25 白ヌコさん
  • センターパイプを引っ張り出して、サブタイコとサヨナラをしよう!

    まず、センターマフラーを引っ張り出します。 ジャッキアップの際は危ないので、太めの木材が、使わないホイール等を車の下に置いた方が安全です。 サブタイコぶった切ってサヨナラ。 足場パイプさんこんにちは。 溶接してドッキング! 簡単! 錆止めとして、1000℃の耐熱ブラックで塗装。 仮合わせして、干 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月20日 01:36 Z27AGRALLIARTさん
  • マフラーをTANABE Medalion g-FORDANに交換

    純正マフラーです ジャッキアップをしてタイヤを外したところ 陰になって見えませんが赤い矢印の上にマフラーの連結部分があります 白い矢印のところが差込部分が90度クロス穴のハンガー 水色矢印のところタイコの反対側が差込部分が車体側2個穴、マフラー側1個穴のハンガー ここがマフラーの連結部分 パイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月12日 23:11 よー@VR白Pさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)