三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • パネルガイド取り付け

    08MC時に消えた導風板を取り付けました。 写真は作業前。 バンパー奥がスカスカですw 取り付ける部品達。 半年近く前に購入して、Ver-Rのトランク内に埋葬されていました(ぉ ・・・この時点で既に部品が一つ無くなっていた・・・ バンパーの外し方は割愛w 純正もトミカバンパーも止 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年8月1日 19:08 CRIMSONさん
  • インクラ取り付け③(バンパー加工)

    説明書どうりにするのは嫌なので カッターでさくさくと 形が決まったら、ヤスリとペーパーで仕上げていきます どうでしょう? 意外とよくできたなと、自画自賛 いいかんじでしょ? 要所要所気を付ければ簡単にですますよ(^^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月7日 21:11 茄夢さん
  • オイルクーラー交換

    水冷オイルクーラーを撤去して空冷式に変更。 水ラインは純正ホースでリターン処置。 新品使用で気持ち早めのリフレッシュ。 オイルクーラーを外すと車両側スタッドボルトがいなくなるので純正部品で対応。 コルトの4G15はスタッド単品で部品設定されてないので4B11用スタッドボルトを流用。 4G ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月3日 20:22 CRIMSONさん
  • BLITZ 前置きI/Cのあとがき

    取り付け作業のほうですが、タービン直後から出ているインテークロアパイプの取り外しがとても大変です。 12mm幅のラチェット使いましたが短すぎて作業効率悪かったです。 15cm以上のエクステンションを使うとかなり楽だと思います。 ボルト自体はあっさり簡単にまわります。 純正I/C外す時もほぼ真下の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月4日 10:43 Drivers.9さん
  • インタークーラーウォータースプレー取付け

    バンパーを外し,ウインドウォッシャータンクに34mmの穴を開けます。 ※手順などについては,しんのすけさんの整備手帳を参考にさせてもらいました。(しんのすけさん,ありがとうございます。) ホールソーをつかいますが,これだけのために高いお金かけるのはもったいないので,木工用セット598円のものを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月29日 08:21 ミルゾーさん
  • エンジンフードフィンパネル装着

    寒くなったのでエンジンフードフィンパネルを装着しました。 この時期、オーバーヒートは起きにくいでしょうし、水温が上がりやすくなるので、暖気運転(アイドリング回転数の大きい時間)が短くなりそうです。 蝶ナット使用で、脱着は工具を使用せず手で楽々。 以前所有していたインプレッサのボンネットダクトカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月18日 10:04 びすこSTiさん
  • F.ROSE.DESIGN 08MT ロアパイプ取り付け

    自作スロープを使用し前輪を持ち上げます。重量ブロック2ヶ分なので窮屈さなく作業ができます。少々揺らしても車体が落ちてくる心配はないと思います。 ないとは思いますがブロックが崩れた場合にそなえ、ジャッキアップポイント付近に柱をかませています。安全第一ですねー アンダーカバーをはずします。アンダーカバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月13日 17:17 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • オイルクーラー破損・取り外し 2

    前回オイルクーラー破損に伴い、油温、油圧センサーをサンドイッチブロックを介して取付しましたが、耐久性等の面と、純正サイズのオイルフィルターが使用出来ない事が気に食わなかった為、センサーの取付方法を見直しました サンドイッチブロックを使用している状態 ブロックの厚みのせいで、ハイトの低いオイルフィ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月16日 14:52 ぶっこ身さん
  • 前置きインタークーラー取付

    まずは借り組みです。 借り組と同時に,切り粉等が配管内に無いかどうか良くチェックしておきます。 正しい手順については説明書がありますので,要点をまとめます。 コアがつけ終わり,助手席側の配管のあたりをみています。 配管と,ラジエータータンク,フレームをみてもらえればわかりますが,本当にぎりぎ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月6日 23:57 ミルゾーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)