三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • BILLION SUPER SOLID COOLANT LINE(ラジエターホース)

    クーラントの交換と同時に実施。 いずれは交換する部品ということで変えました。 メイクスと名称はBILLION SUPER SOLID COOLANT LINE 定価で12000円くらいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月19日 19:01 さみっと@SHU号店さん
  • ラジエターバルブ交換 56715km

    ・PIAA:ラジエターバルブ 55S → ・PIAA:ラジエターバルブ 55S

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月26日 20:40 KEN@RSさん
  • サーモスタット(クーラント同時)交換

    早めの熱対策にとサーモスタットとクーラントの同時交換作業をする事に。 まずサクションホース(純正エアクリ装着車はエアクリーナーダクトも)取り外します。 それから、クーラントをラジエターのドレンコックを緩めて古いクーラントを抜き取ってからサーモスタットハウジングの固定ボルト2本を緩めてハウジングを分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月11日 00:13 kabe-chanさん
  • オイルクーラー…らしきモノ

    PC用のアルミ製ヒートシンク     100X100x25(ミリ) と 固まる放熱用シリコン 両方で ¥3096也 これを オイルパンに 貼り付けるだけ…笑 画像はシリコン乾燥まで ジャッキで支えてるとこ。 効果は...??? 脱落や接触のリスク の方が大きいかも(^^;) まさかとは思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年3月27日 14:02 柏餅D@チーム艶消(強制的w ...さん
  • インタークーラー取り付け&小加工

    ジャッキアップしたり穴のある工場で作業すると作業し易いと思います それと画像のほとんどはアンダーパネルを削った時の工場借りた時の物なので交換途中の物がありません 悪しからず では行きます 品物が来たら作業に入る前に必ずパーツが揃っているか? この先にはフィルターもなく直接エンジンへ空気が行くので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月24日 22:51 出口さん
  • エアダクト

    純正のフォグランプを撤去して、エアダクトのエア取り入れ口にしました。 こんな感じのを入れました。 エンジンルームはこんな感じ。 バッテリー側はもうちょっと細いダクトで。 こんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月19日 23:27 MACH-1さん
  • サーモテーピングクロス貼り付け

    使用するのはこれ ラジエターホースに貼り付けです。 エキマニの熱を遮熱する目的で(^ω^) ホースバンドをずらして巻き付けるように貼りました。 最後にホースバンドでしっかり固定です。 ついでにブローオフのシリコンチューブにも貼ってみた。 あまり意味が無いかも(;^ω^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月15日 20:36 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん
  • オイルエレメント移動式オイルクーラー取り付け

    オイルエレメント移動式オイルクーラーです 車の下に潜る時は馬を絶対かましましょう 3年前に親友がジャッキだけで潜り込んで車の下敷きになって死にました 馬は絶対です オイル抜いてますが、新車から800キロしか走ってないですからキレイですが鉄粉は混ざってました オイル抜いてる最中にバンパー取り外し そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月9日 17:34 せいゆきさん
  • ラジエターホース交換

    まずバンパーを外します 外し方は他の方の整備手帳を参考にしました アンダーカバーを固定しているクリップを外すのがめんどくさすぎるので、外しやすいタイプに交換しました ロアーホースのラジエター側の付け根にドレンがあるので、それを開けてクーラントを抜きます アンダーカバーに穴が空いてるのでそのまま受 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月19日 19:14 Natsukiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)