三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • 追加メーターをエアコン送風口に移動

    みんカラ徘徊してて気になったので真似してみました もともとは3連ピラーメーターにメーターホルダを貼り付けてましたが なんか見た目が良くないので移動場所を探してました ルーバー分解し中を取り出し、スポンジで太さ調整して押し込んでます スッキリしたのですが、送風口のところは運転してる時に見難いので1番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年11月28日 17:05 せいゆきさん
  • 水温センサー交換・・・失敗の失敗で完了w

    オートゲージのならどれでも良いかと思い買ったら計測が合わない。 これが初めの失敗 もう一種類あるからそっちを買う。 これで、大丈夫と思って届いた商品を確認せずに取り付け。 同じ症状…間違えて購入した物をまた購入!!NO~~~~~~!!!! 僕の車に使わない新品が二個 取り付けたから新古 壊れてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月27日 20:31 ごり12さん
  • ハンドル切るとオートライト機能ON

    原因不明なので目ぼしいところだけ見て、わからなければDで配線図かな〜ということで簡単に調べてみました。 【症状】 ハンドルを切るとオートライト機能が一瞬ONになる。 【詳細】 左に切るとすぐON。右はある程度切るとON ライト点灯スイッチは問題なく作動。 【推定】 コラムスイッチの故障(接点 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月11日 15:54 いっと@赤コルラリさん
  • バッテリー交換147000km

    5年ぶりに交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月1日 16:33 あぐる2号さん
  • ライトスイッチを調べてみた。

    ライトスイッチ(ディマースイッチ)は、配線図に端子の記載が無かったので(記載されているのはコラムECUのカプラー)、ちょっと調べてみました。 ちなみに車両は2011年5月登録の後期型です。 裏側。 赤矢印は車載状態で上になる部分。 こうして見ると、中期型以前? とは作りが違うみたいです。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年10月18日 21:03 CRIMSONさん
  • ルームライトver2&ライセンス灯

    ライセンス灯と同じLEDを使用してます LEDのスペック 2.9V〜3.4V 6000mcd 20mA 抵抗は300Ωを使用 写真だとちょっと青いですね〜^ω^; 前回よりもちょっとばかし勉強して作ったので前回に比べてとても良くなりましたw ちゃんとスイッチも使えるし…(お つぎは後ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月1日 19:36 ずーやん@ペロリs(ryさん
  • スロコン取り付け

    ピボットのスロコンを取り付けました。 スポーツモードの加速はちょっと驚き(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ エコモードは(´・_・`)(´-﹏-`;)スロットルの開度をかなり絞ってる感じがよくわかります。 これにクルコンが付けば高速走行は文句ないんですがねー。 クルコン付きのに変えますか・・・。 と言うこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月28日 12:54 Woo3!さん
  • acパネルLED化

    片側のLEDも切れて、ムラムラで光るので改造しました 使うのはt5のソケット部分 LEDテープの配線の先端をt5のソケットに突っ込んで完成!! LEDを外側に貼り付ける こんな感じに光る 完成!! ついてない時 光ってる時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 13:58 すぬーぴー@ZZTさん
  • ドライブレコーダー取付け

    自分の車に初めてドライブレコーダーを付けました。 ネットオークションで落札したユピテルDRY-ST7100d、中古品。 末尾にcとdがあり付属の配線違います。 cはシガーソケットタイプ、dは車両配線から取るタイプでそれぞれ販売チャンネルが違うみたいです。 電源はYR-Advanceさんの予備 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月17日 15:56 こみわたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)