三菱 デボネア

ユーザー評価: 3.77

三菱

デボネア

デボネアの車買取相場を調べる

3期目/について - デボネア

 
イイね!  
おかもり

3期目/について

おかもり [質問者] 2007/04/25 01:01

リムジン乗ってる方、乗りつづけてどんなもんですか。
レヴューとかにあると良いなあ。

あと、エンジンのオーバーホールしたひといますか。
どのくらいかかりましたか。
その後の調子と言うか、乗り心地と言うかかわりましたか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:55744 2005/12/25 18:16

    HID 3話目

    結論から言ってオールクリア。適合OK確認しました。

    調子がわるくなったのは業者がエアフロコンピューターのケーブルをはずしてそのままつけないでほったらかしだったよ
    うです。(-_-メ
    エラーも消え、回転数も安定しました。

    これでディーラーから金取られてたら、その怒りをどこにぶつけよかと思いましたが。

    チェックエンジンも一応消えましたが、HID取り付け作業とは関係ないところで車体状況を出力するコンピューターが死んでいることが判明。直接走行、機能には影響しないものの・・・・。

  • コメントID:55743 2005/12/24 21:57

    HID 2話目

    つけてもらいにいきました。
    つけました、つきましたが今のところ車自体がエラーを
    出しています。
    HIDは特段今のところ問題はありません。
    車はTCL OFFになったまま。チェックエンジンもそれと同時につきます。
    寒いからかも知れませんが、アイドリング回転数が900回転位はあるイメージですが、500位になったような気がします。気のせいかも知れませんが。

    取り付け業者はバッテリーをはずしたからかもとかいうので一応ディーラーにいってメモリのリセットはしてきてもらいますが、おそらく正常値にはならないんじゃないかと今のところ思っています。(;_;)

    次回レポをご期待ください。

  • コメントID:55742 2005/12/24 10:11

    HID(ヘッドライト)

    やっと今日の書き込みのメインです。;-)
    どのHIDメーカーも適合表で×をつけてくれていたため誰もレポートしてくれない表記物品をこの二、三日以内につけてもらいに行ってきます。一応今日の予定ですが、大雪のため部品が今日届くか分からないとのことで連絡待ちです。

    適合に関してはベロフがやっとしてんのかしてないのかわからん適合をH4SSSという新商品でやっと出したため、それで試す予定です。従来品より点灯システムを小型化して左右それぞれにシステムを分けたとのことのようです。駄目だったら料金いらんということなので。

    色はできるだけノーマルっぽくしていきたいという私の気持ちで4300Kの明るさを選択しています。i他に5500k、6300kだっけかな)

    店によるとベロフに聞いたら成功事例が一応あるらしいとのこと。成功したら店紹介しておきます。
    工賃含めた金額は14万円未満の予定です。(こんな高いシステム、適合も出ていないのに誰もためさないよ。;-))

  • コメントID:55741 2005/12/24 09:57

    フューエルリッドオープナー、ドアクローズセンサーカバー

    しょうむないもんですが部品代が安いため替えました。
    二つで千円です。工賃はいつも金をつぎ込んでるのと大して難しいところでないためかただでした。

    ちなみに部品は前者はガソリン給油口をあける時に使うレバーですが、ほんの少しプラスチック部分が欠けていました。
    後者は大概の車、各ドアについているドアが開いているかどうかを検知するスイッチですが、運転席側の防水カバーがいつの間にかまるっぽとれていたので注文しました。

  • コメントID:55740 2005/12/24 09:42

    シフトノブ

    この掲示板、それぞれの投稿に表題がつけられないのは難点ですね。間借りしている身でこんな事書くのもなんですが。
    忘れない限り最初に表題つけときます。

    前に書き忘れたかもしれないんですがマルチ取り外し実験をバルクな自動車工場に頼んだら養生テープをシフトノブにばっちりつけてくれて革巻きシフトノブの塗装が剥がれてしまい交換となりました。全部で23100円だったかな。
    なにしてくれんねんっていう気持ちもありましたが、そんなことぐらいでとれるとそうもどうなんだろうというのもあったので次、またこういうディーラーがしてくれなさそうな実験をしてもらわないといけないかもしれないので一部負担で勘弁しておきましたが・・。

    んで、あたらしくきたシフトノブですが、さすが新品ですね。質感が今までと全然違います。まえまで使用しすぎで摩耗し、つるつるだったのがよく分かります。ハンドルは前のままなのでさらに実感できました。

  • コメントID:55739 2005/12/24 09:29

    さて、この度とうとう、スピードメーターを交換。調子を取り戻していたメーターはとうとう点灯をしなくなったので一大決心で変えました。エンジンの積み替えははじめから想定していたところはあったので何ということはなかったのですが、全部で10万円ほどいきました。ノーマルメーターだったらそこまで行かなかったでしょうが、というか中古パーツがオークションで出回ってますし、そもそも機械式メーターで壊れるなんて聞いたことないし。初代クラウンマジェスタの投写型メーターと同様にこのころのこういうのは(デボネアはデュアルモードメーターといいます)賞味期限10年という事なんでしょうか。(^-^;
    味のある12万キロをさしていたメーターはよそうどお閧Oキロからスタートです。一般的見方なら走行距離不明ってやつでちょっと悲しいです。まあ、ディーラーで変えたので三菱にも記録はされていますがね。
    まえからちょっと(今時のと比べると)メーター照度を最大にしても暗いかなと感じていたのは年式のせいかなと思っていましたが、変えても一緒なのでそれくらいのもののようです。

  • コメントID:55738 2005/12/24 09:06

    コルト注文中さん書き込みありがとうございます。
    その後コルトはいかがですが?このデボネアの掲示板はほぼまともに書き込みないので自分のホームページともリンクして自分の掲示板のように私物化しております。(-_-;

    私の場合は一応高級車であるデボネアという思いがあってあまり踏み込んだことはないのでパワーを感じることはありません。(^-^;というか今となってはの所詮4速ATのため、スポーツタイプのように踏み込んじゃうと変速ショックが大きく、できないと言ったほうが正しいかもしれませんが、今時の同クラスというのはどうなんでしょうね。(^-^)

    いまのとこブレーキパットなどの要交換は私のでは出ていないよう(私が乗り出して3万キロ)ですが、曹ォ込み等したとおりで10万キロ近くから乗っているせいか修理が絶えないイメージがあります。またこれが高いんですよね。(;_;)

    なんとか3年位維持していますが頑張ってみます。

  • コメントID:55737 2005/08/13 15:56

    おぉ、エンジン載せ変えたのですか?かく言う私はネットオークションでランエボを探していてデボネア3.5を衝動買いした者です。駐車場の問題で半年で転売してしまいましたがあのどっかんパワーは忘れられません。
    ATが4速なのとFパッドがすぐ減るのが不満でしたが、下手なスポーツカーぶっちぎりで走りも飽きませんでした。
    一度乗る価値アリの車ですね。維持大変ですがガンバッテ下さい

  • コメントID:55736 2005/08/05 23:13

    この夏前からなんか元に戻った様子。気温の関係?

  • コメントID:55735 2005/01/15 22:36

    純正マルチであるMMCSを取って社外ナビが使えるようにすべく作業してたらデュアルモードメーターを壊した模様。直接要因かは厳密には不明だが、やっぱりバッテリーははずして作業するが鉄則か。(;_;)
    とりあえず、メーターの修理を依頼しつつ、上記もあきらめきれないのでディーラーには頼めないため陸運の近くの工場で依頼。現在作業中。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)