三菱 デリカD:2

ユーザー評価: 3.68

三菱

デリカD:2

デリカD:2の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - デリカD:2

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドアミラーへの配線について

    D2のみなさんお久しぶりです 情報共有させてくださいね! この記事には「イイね!」不要です まずは簡単に配線をしたパターンです 画像を拡大してみると配線が見えます ドアの隙間から配線を通してドアミラー内に入れてます このあたりから配線するとドアミラーを可動しても ほぼ問題無しでした 下からドア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月28日 22:03 hiro5150さん
  • F1風ストップランプ 取り付け準備編

    購入したストップランプ Amazonの商品説明にある配線説明は 実際のものとは違っていました・・・ こういう商品特有の?個体差がありますね・・ (もう慣れっこです・・) 今回の配線は xxx(バツマーク)の線はアース 白い点線マークの線は点滅+ 何もマークのない線は点灯+ こうなっていました こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月19日 22:23 hiro5150さん
  • Change The リアカメラ(・ω・)ノ

    ダイアトーンナビ純正のリアカメラ、ぜんっっっっっっっっっっっっっぜん見えない‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎ 白黒って_| ̄|○ 高いだけなので、検討中の方は、再検討した方がいっすヨ! 結局、このコードの映像線のみ買い直して交換します。 画像は、セットの物ですが、映像線のみであれば、¥1500です( ´ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月21日 21:58 C-SANさん
  • シフトポジションランプのLED化

    エアコンパネルの打ち替えをしたなら 当然?シフトのポジションランプも白にしたい! (画像は完成図です) ポジション点灯ではなくて ACC連動の方が良いので 両サイドのツメを外して 中のT5バルブを取っちゃう 代わりに LEDチューブを6発で切って ACC連動に結線して(スイッチ付けてます) 仕込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月22日 00:25 hiro5150さん
  • ウインカー連動のキイロイトリ リニューアル

    今回の素材はこれ キイロイトリのスタンプスタンド 余ったLEDバルブ T10ウェッジ用ソケット ネーム印は入る内部をカッターで取っちゃいます スタンドに配線を通す穴を開けて T10ウェッジ用ソケットを付けてます サイズがちょっと合わないので カッターでスタンドの穴を広げています ホットボンドで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月28日 20:39 hiro5150さん
  • アンダーシートボックスを電源ボックス化

    自分にとってはデッドスペースだった 助手席シート下のボックスを 電源ボックス化しました 今回の素材は セリアのフタ付お道具箱ワイド ダイソーで買ったToolBox 配線を通すために穴を開けて 配線をした端子台を両面テープで固定して 飾りにLEDテープを貼って1個完成 ここからは取れる電源は・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月1日 21:21 hiro5150さん
  • 電源BOX作成&取付

    車内ヒューズからの電源確保が多いので 別系統の電源確保ってことで このBOXまでバッ直しました 30Aのヒューズを入れてます ACCとアース用の端子台は エンジンルームに置こうとして 作り置きしていたものを利用 100円ショップのクリップが入っていたケースで なんとなく防水仕様にしていました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月27日 00:10 hiro5150さん
  • エアコンパネルLED打ち替え(其の2)

    今回 LEDを打ち替えるポイントは この画像で14個 青丸は温度調整のリング部分を青LEDに 白丸はボタン表示の文字を白LEDに 液晶部分6個のLEDは白LEDに 純正のLEDを取るのが慣れないと面倒でした 2本のハンダを使ってみましたが・・ 自分には二刀流は合わないようでした 外したLEDは利用 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2012年10月21日 23:10 hiro5150さん
  • ゆっくり消えるLED

    前車に付けていた 自作のホットイナズマ作成時の余りもの 電解コンデンサー 2200μF 35Vと 整流ダイオード 1N4007 だけを基盤にハンダ付け 電源+(青線)⇒整流ダイオード⇒赤線とコンデンサーの+ 赤線の先はLEDの+ コンデンサーの-からの黒線はLEDの-⇒ア-ス 簡単に言うと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月16日 22:50 hiro5150さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)