三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.62

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

D5: 利便性ととるか、安全性をとるか - デリカD:5

 
イイね!  
HARRY35

D5: 利便性ととるか、安全性をとるか

HARRY35 [質問者] 2008/03/03 20:35

D5検討中の者です。
安全のためサイドカーテンエアバッグを取り付けたいと考えています。
また、ウォークスルーを確保したく、シャモニー「7人乗り」を希望しています。

 しかし、販売店に確認したところ、シャモニーにはサイドカーテンエアバッグがつけられない、とのことでした。

D5のボディ剛性や側面衝突の確立等考えると、サイド~は不要かなとも思えるのですが、これは自分に都合のよい考えに過ぎず、万が一のことを考えるとサイド~はやはり必要か、と逡巡しています。

この点について、皆さんのお考えを伺いたく、よろしくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1242110 2008/03/03 20:35

    4CB17C8D6B955E84はひとこと言わせて板で有名だった

    お金持ち(自分)が道路を走りやすくなるように、
    歩行者どけ!
    自転車邪魔!
    二輪車迷惑!
    軽自動車さっさと行けや!

    で有名な中古セルシオ乗りの方です。

  • コメントID:1242109 2008/03/03 19:58

    ohさん
    安全性ですね!さんの運転を見た子とあるのですか?

    あなたこそ、モラルを考えたら?

  • コメントID:1242108 2008/03/03 12:33

    Re:7

    貴方がクラクションで蹴散らす歩行者・自転車等の弱者には
    カーテンエアバックは装備されていませんので。


    まずは、モラルをw

  • HARRY35 [質問者] コメントID:1242107 2008/03/01 23:35

    〉5 〉7 安全性ですね!さん
    〉6 天秤さん

    お二方ともレスありがとうございます。

    5、7で頂いた動画を見て思ったのですが、
    カーテンエアバッグは正面衝突の際にも有効そうですね。
    特に5の映像でそう感じました。
    「カーテンエアバッグ=側面衝突または横転時には有効」と決めつけ
    すぎておりました。

    また、天秤さんのご意見、ごもっともだと思いました。
    天秤さんのおっしゃる「そうなる確率」については、私も具体的根拠のある数値はわからないのですが、お二方のご意見を伺って、やはり付けた方がベターだと思いましたのでその方向で考えて参ります。
     
    詳細かつご親切なアドバイスを頂きまして感謝致します。
    どうもありがとうございワした。

  • コメントID:1242106 2008/03/01 21:37

    >6さん、私もそう思います。
    標準化すればこんな悩みもなくなりますしね。
    ちなみに車種は違いますがカーテンエアバックの効果を見られますので首の動きや頭部の衝撃数値なんかの違いを比べてみてください。エアバックは、基本的に後付けできないですから慎重に検討したほうが良いと思います↓
    http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result2007/02_blade.html

  • コメントID:1242105 2008/03/01 21:24

    「安全性」ならつけるにこしたことはないって答えは当然です。これについて積極的に否定できる論拠は持ち合わせていません。

    が、実際にカーテンエアバッグが必要となる可能性も含めて考えるべきだと思います。

    今後、カーテンエアバッグは標準装備化が進んでくるでしょうが、現状ではコストバランスとの兼ね合いでそうなっていないのですから、その程度のものとも言えるのではないでしょうか?

    「そうなってからでは遅い」のも事実ですが、現実的な「そうなる確率」も考慮されることが重要だと思います。もっとも、その確率は私は知りませんが、、、

    ただ、そういう意識のもとに悩まれるのであれば、もしもを重視して付ける方が精神衛生上はいいかも知れません。「付けていて良かった」と思われる確率は低いでしょうし、そうならないことが最も重要であることは言うまでもありませんが。

    「シャモニーは、エアバッグが付かないので、安全面からして選びたくありません。」という意見もあるでしょうが、反対に「シャモニーを選ぶ人が安全面を軽視」しているのではありませんし、安全じゃないってこともありません。

    カーテンエアバックはなくてもD:5はいい車ですし、安全性も高い車です。

    いずれにしても天秤にかけるのはあなた自身ですのでご納得の上、いい買い物をしてくださいね。

    メーカーには、このようなことを悩まずに済むように早急に標準化してもらえると有り難いですね。(数がでるようになれば実コストも大きく下がります。)

  • コメントID:1242104 2008/03/01 19:43

    横転事故なんかもありますし、カーテンエアバックを装着した方がいいですね。
    参考に見てください↓
    http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result2007/05_delica.html

  • HARRY35 [質問者] コメントID:1242103 2008/03/01 19:21

    削除依頼

    他スレッドの内容と重複するため。
    よろしくお願い致します。

  • HARRY35 [質問者] コメントID:1242102 2008/03/01 18:57

    Re:2 gさん

    レスありがとうございます。
    ご指摘のとおり、他スレにて「すか」名にて発言しております。
    ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。

    実は明日販売店にて最終的な詰めを行う予定なのです。
    意思決定をする前に、時間はありませんが、広く皆さんのお考えを
    知りたいと思い、新たにスレッドを立てた次第です。
    ご理解いただければ幸いです。

  • HARRY35 [質問者] コメントID:1242101 2008/03/01 18:24

    タイトル文字間違えました。下記のとおり訂正させていただきます。

    「利便性をとるか、安全性をとるか」

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)