D:5ってスペースギアよりアイポイントが低くなっているそうですがこれって何だか残念なような気がしませんか?
ロングドライブや渋滞時に眺めが良かったのに・・・。
スペースギアの一番好きなポイントでした・・・。
残念無念・・・。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- デリカD:5
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
アイポイント - デリカD:5
アイポイント
-
-
-
一つ前のエスティマに乗っていますが……
それから即D:5に乗り換えると、アイポイントが高くなったなと感じました。スペースギアにも以前乗ったことがありますが、あれはかなり高いですね。高さ制限の看板が、目の前にせまってくるという感じでしたが、そのようなことはD:5にはないですね。
実際、高さの方も一つ前のエスティマよりも10CM程高いだけ、これならば、都会で多い2.1m高さ制限の駐車場にもシステムキャリアをつけた状態で入っていけますね。スペースギアやエルグランド、アルファードなどは、システムキャリアを組み込んだ時点で、OUTでしたもの。高さについては都会でも十分に使えるミニバンに仕上がったと思います。 -
アイポイントは、他の方のブログを見ると、148㎝あるそうです。
これは、パジェロと同じ高さですし、一般的な2tトラックと同等とのこと。
エクストレイルよりも高いですよ。
パジェロ乗りの方達からはそういった不満が出ないですし、あまりに高い目線はロール時の頭部移動が大きくなるので同乗者が酔いやすくなります。
乗り降りの向上なんかを考えても、ずいぶん旧オーナーのために努力したのではないでしょうか。
とはいえ、高い目線に慣れてしまうと視点が下がると不満を感じるのは自然な感情だと思います。
実際、試乗からの帰り、エクストレイルを運転していると「低いなー」と感じましたから^^
でも、慣れてしまえばそれ以上のメリットに気がつくことと思います。 -
本日試乗して来ましたが、アイポイントはスペースギア(以下”SG”)に
比べれば確かに低いですが、他車からの乗り換えなら高く感じるのでは?
試乗した限りでは残念とは思いませんでしたが、実際オーナーとなって
高めの橋げたや、ガードレールのある観光地へ行けば別ですかね。
見晴らしが多少は悪く感じるかもしれませんが、峠道を試乗させてもらった
印象としては、SGとは全くの別物ですね、ロールはないしハンドルを切れ
ば曲がっていくという印象ですね、普通の車になってしまったのが残念とい
えば残念・・・SGと違い、アクセルを踏まずにコーナー入っても
大ロール大会にはなりません!(同乗者もデリ酔いにならない?)
12年共にしたSGですが、D:5マジで欲しいです!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 登録済未使用車 SDナビ 全周囲 ドラレコ(香川県)
432.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
