三菱 ディアマンテ

ユーザー評価: 3.82

三菱

ディアマンテ

ディアマンテの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ディアマンテ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントショック交換

    ディアマンテのフロントショックが 左右とも見事にご臨終だったので 純正より安いNEW-SRに交換しましたw 元々結構サビが多い車だったので 外す所に潤滑吹いて、しばらく放置… バラす箇所のネジ類は、一通り新品を用意。 再使用出来ない場合も想定して… 電動インパクトの力を借りて サクサク解体してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月3日 22:05 さん
  • Spring Cut

    ハミタイ対策にカット(≧∇≦) 中学からの相棒とっす( ̄∀ ̄) 前後のバランスもとれてバッチリです(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 02:06 まさくん@S.T.R.800 ...さん
  • レグナム用ビルシュタインショック移植

    こないだのMMFで、レグナム用のビルシュタインショック(Cリング車高調整式)をいただきました♪ 純正ショックがヘタリきっていたとこですので即交換して、ついでに車高も落としちゃおうという作戦ですww こちらが純正ショック+エスペリア ダウンサス仕様です。 とりあえず車高の気に入らないRr側から交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月22日 22:20 シマッター@0523proj ...さん
  • ハイドロ交換!②

    夢中になり撮り忘れてましたが、再度組み立てて(・∀・)ニヤニヤ 結果ですが、マルゾッキよりクイック!! そして、バッテリー容量なく・・・チーン・・ 今充電中(o ̄∀ ̄)ノ” 明日充電満タンで、どんなもんかジャンガジャンガしてみます♪ 以上ポンプ交換ですたヾ(・ε・ )

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月4日 03:36 森ちん@GSさん
  • フロントを斬りサス加工

    車高を更に下げるべく車高調の改造にあたりましょう まずはコイルを取り出しまして 半巻カットして アッパーマウントとの当たり面を平らに面研します コイルの上に乗っかってる真っ赤っ赤の物体が 自作、旋盤削りだしアッパースプリングシート ロードノイズを激しく拾う恐れがあるんで ラジアル入りゴムシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月18日 22:19 桃●製作所さん
  • だれかぁ

    以前サスカットをして失敗して 車高が左右で1cm以上違うので 調整しようと............................. ひだり みぎ あと!! 今回スペシャルテストが!! ディアの純正+ダウンサス(カット済み;)        と S14シルビアのTEIN車高調        の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月15日 16:11 だマッツンさん
  • レグナム車高調の流用(直巻き) その1

    今回手に入れたテインの レグナム用のスーパーワゴンです。 16段の減衰調整付きネジ車高調で 程度のよさげなモノを5万で手に入れました。 ~リア流用編~ 前車高調のビルシュタインと比較してみました。 ・・・車高を決める要素の一つのロアシートの位置が ビルシュタインの方が全然低いのですね( ̄▽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月1日 22:07 まつぼうさん
  • 不都合一覧

    入手してから約5000km、ただいま走行9万km台 ブッシュの切れかショックアブソーバーの抜けだかによるギシギシ音発生、フロント側からもリア側からも聞こえる リモコンキーの暴発、ロック側スイッチが勝手に押されたりする 突然ドアミラーが畳まれたりするのはご愛嬌だが、抜いたキーを車内に置いたままで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月29日 11:06 ゆもさん
  • レグナム用ビルシュタインショック移植 その②

    さて、ディーラーで手に入れた(つまり純正品)はM10×1.0?(こんなサイズ聞いたことねぇよ!) で、ビルシュタイン用はM10×1.5(一般的なサイズですねw) ここで、解決すると思いきや… 今度は、反対側のネジが死んでてセルフロッキングナットが入りませーん(泣) ダイス持ってないし…どーしよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月22日 22:35 シマッター@0523proj ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)