年明け(走行距離で20,000kmを超えたあたり)くらいから、朝イチや日中でも長時間車を動かしていない場合などに車をスタートさせると回生ブレーキが全く効かなくてB0状態になる現象が続いています。
その時は回生レベルセレクターをB5にしてアクセルを離すとB0レベルでツーーーって感じで何の抵抗もなく車が前に進みます。
だいたい10分程度車を走らせると正常に回生ブレーキが利き始める感じです。
最初は冬場の寒い時期でかなと思っていましたが、よくよく考えると年末前の11月や12月には感じなかった事で不思議です。
皆さんの車両はこんな症状は出ていませんか?
回生ブレーキの作動について - エクリプスクロス PHEV
回生ブレーキの作動について
たーぱん24 [質問者]
2022/04/22 14:49
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エクリプスクロス 純正ナビ 元試乗車&禁煙車 全周囲カメラ(奈良県)
366.8万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 届出済み未使用車・電子パーキング・アイド(和歌山県)
173.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 LED 電動スライドドア(岡山県)
184.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!



















