三菱 FTO

ユーザー評価: 3.82

三菱

FTO

FTOの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - FTO

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • センターメータートリムネバつき防止

    車検整備を色々としてる合間に見えるとこもと思い、時計、イカサマ電圧計、エアコンのトリムの誤魔化しを ゴム製でネバネバになるんですよね シリコンオフである程度綺麗に拭き取り、リンダのヘッドライトガラスコーティングを塗りました ツヤツヤになってしまいますがネバネバよりマシって位です 写真は煽り魔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 17:01 おざさん
  • インパネ交換

    バキバキになっているインパネを新品に直す。 まずシフトノブを外す。 シフトブーツなどと一体の部分を取る。 2DINのオーディオを取る。 プラスネジ4箇所を緩める。 オーディオのコネクターを抜く。 センターコンソールを開けて2箇所のネジを取る。 センターコンソールを引き抜いて、センター横の部分をネジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月14日 17:12 ダニ-さん
  • 三菱FTO リヤシート周り内装はがしと補修、清掃!

    さて、お次はリヤシートはがし、当初、布が被せてありましたが、取ってみると、破れはありませんが、汚れと匂いあり、交換です。 サイドカバーも取外し清掃と下地確認! どうやら、ひどいサビは見当たらずキレイでホッとしました。 ただ、リヤスピーカーカバーは取外しに苦労して一部留め部分を折る始末、工具が奥まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 09:32 スーパーツーリング4さん
  • 三菱FTO スピーカーカバーの補修ほか

    三菱FTOのフロントパネルスピーカー。8センチの特殊サイズ、これが左右とも鳴らない。原因を確認するためカバーを外したら布地が剥がれてたので補修することにした。 まず台座プラを洗剤洗い、色が薄くなってたので黒スプレーで軽く吹き付け、あとは固定する目立たない箇所だけに木工ボンドを塗って布地を貼り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 06:48 スーパーツーリング4さん
  • 三菱FTO センターコンソールとエアコン分解清掃です!

    さて。取り外したセンターコンソールのエアコンまわり、ちょっとネチャネチャします。色もラバーが白ボケ、直るかな… まずは分解して取り外します。これは簡単にできる。 構造はシンプル エアコンはエメロードの後期と同じみたい。 さて、このあと、洗剤で外パネル洗いましたが、ネチャネチャ取れても白ボケ変わらず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 20:53 スーパーツーリング4さん
  • 三菱FTO 剥がして、バラして

    さて、明くる日の作業はというと、ひたすらアルミテープめくります!シンナーでシルバースプレー箇所拭き取ります。 めくるとキレイな面がでるのは、ホッとする(笑) 電気系の線もカバーして巻いてあり、後の整備で邪魔になるので外します。 磨いて、拭き取り、剥がして、2時間くらいでやっと下地がみえた。 でも、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 22:17 スーパーツーリング4さん
  • シフト周りと吹き出し口パネル交換

    触るだけでバラバラに割れると評判のシフト周りのパネル. 自分の個体も例に漏れず,割れて接着剤で補修してあるような状態だったので部品を買っていた. また,これも定番のベタベタになる吹き出し口周り. これも買っておいた. 水温計油温計の取り付けと同時に一気に交換することに. 交換した報告は調べると沢山 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年1月18日 07:49 てむぅめさん
  • ダッシュパネル 外し方

    グローブボックスを外す。 ここで見えているボルト3つを外し、金属の横棒をガチャガチャして外す。 メーターバイザーを止めているボルト2本を外し、バイザーを引き抜く。 メーター本体を止めるボルト4本を外し、ハンドルコラムを下限まで下げメーターを引き抜く。 この赤青のコネクターは左右に爪がかかっているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月18日 18:48 ダニ-さん
  • グローブボックスのヒンジ部品製作

     グローブボックスを外そうとしたら、ボックスが落下してきてビックリ。  ヒンジになっているCピンを圧入気味に挿入しているため、プラスチック部品は割れてしまっています。  真鍮材を削り込んで部品を自作。取り付けビスも皿ビスに変更しました。  実際に取り付け、問題なし。 これで今後割れたりしないと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 23:40 planetlamさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)