三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 足回りリフレッシュ

    14万キロ近くなってきたので、ヘタってきたショックを替えました。 純正でも良かったのですが、せっかくなのでKYBのローファースポーツのセットにしました。 ついでにアッパーマウントとスタビリンク、スタビブッシュも交換。 大体フロント4cm、リヤ3cm位下がりました。 普通のフロアジャッキがギリギリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 17:09 ルイスキャロルさん
  • ブリッツ 車高調取り付け

    まずは車体が汚れているので洗車をしました(笑) それからホイールを外し、アッパー部のナットを緩めてから、ショック側のナット類をスパナ、ジャッキなどを使い取り外します。 そうするとローターが下がると同時にショックがフリーになるのでアッパーのナットを外して取りはずします。 自分はこのときにミスをしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月11日 12:53 空目恭一さん
  • BLITZ DAMPER ZZR取り付け

    ブーツからのグリス漏れが解消したと思ったら 今度はダンパーからの油漏れ・・・( ・∇・) 新車から、かれこれ10年だからね。 仕方なし。新調しましょう。 定番の比較画像。 サクッと交換。 でも、ハブ側ボルト穴が車高調は長穴になっており 左右でキャンバー角度に違いが出て 微調整に時間が掛かりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月19日 22:36 走り屋パパさん
  • 車高調取り付け その12(シェイクダウン インプレ) 

    着地!! ボケっとしていて、油圧ジャッキのハンドルを起こし気味で下げてしまってバンパーがぎゅーってなってしまった。 割れずに済んで良かった。 下ろしたての感じはリアとバランスはいいかな。 右前。 130mm。 左前。 127mm。 さてここからやな。 まとめ、 ホイールアーチ内部から、リムま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 00:10 taketamagoさん
  • ショックアブソーバー交換

    オイルクーラーの取り付けをしている筈が、TEIN のENDURA PRO1台分セット (RA)を購入してしまったので取り付ける。 フロントとリヤを比べるとトランク内の擬装を外さねばならないので面倒臭さはリヤの方が勝る。 リヤを先に交換したが、賢明な皆さんはきっと純正の取付を模して取り付けるだろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 21:00 フォルティスのぴよさん
  • 車高調取り付け その8

    ラルグスの延長ダイヤル取り付け。 http://www.largus.co.jp/product/extension_cable.html そのままかぶせてイモネジで締め付けるだけ。 小さいだけに舐めるのが怖いな。 ローレット加工されているから、滑りにくいが。 凹み穴加工しておいてほしいな。 ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月6日 18:59 taketamagoさん
  • TEIN FLEX Z&EDFC ACTIVE取り付け

    タイヤ館で車高調を付けてもらったんだ。 180000円の代金を払って。 トー、キャンバー、すべてやり直したが、 この領域でまっすぐ走る車は、タイヤ館で、アライメントとった車のみだ。 車は300km/hの領域でまっすぐ走らせるということは、 タイヤ館で、アライメントをとる、そういうことなんだ けばけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月15日 23:47 やきとりXさん
  • 車高調取り付け

    バンプラバーがちょん切れてオイルもダダ漏れだったので車高調に交換することにしました。 どうもダウンサスを組んでると5・6万キロでダメになってくる気がします。 寒いときにハンドルを切るとギシギシいったり・・ KYBのローファースポーツとTEINのストリートベイシスと迷いましたが TANABE SUS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 01:39 セルシーさん
  • 車高調 、 タイヤ・ホイール交換

    タイヤを17から18へインチアップするだけのつもりが、車高調も。 ダウンサスで我慢するつもりでしたが、みん友さんがしているのを見たら、したくなり…。 車高はフロントのタイヤとフェンダーの隙間がおよそ1センチ、リヤは±0です。 減衰力は真ん中で。 サスペンションの軽量化が効いているのか、発進、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月6日 23:11 アオ86さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)