三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダストカバー交換します。【CY4A】

    2日前から左前ガタガタゴトゴト音が 気になりました。 そこで確認するとダストカバーが切れてます。 ダストカバー交換で改善されるのか。 純正サスから外して取り替えます。 コイルコンプレッサーは電動インパクトレンチが あるととても時短できます。 手で押す限りは、ダンパーは抜けていませんでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 12:49 ただ吉さん
  • 右前輪ストラット交換

    車検のおり 右前輪ストラット油漏れ→部品取り寄せ交換    左は?大丈夫なのかね?と思いつつ 三菱10年保証にて、丸七年ですが無償交換。 余談で整備に出されてるスタリオンを発見!遠目にですが綺麗に乗られてる。感激ですな FTOやGTOでもオーっと思いますがさらに前のスタリオンですからな 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 15:08 シグナスさん
  • 左フロントアブソーバ交換

    ショックアブソーバが油漏れで機能が低下(ToT) 乗り心地悪く、中古で距離の少ないアブソーバを購入しましたので、交換します(^o^) まずは、ジャッキアップして、馬ジャッキスタンドをフロント左右にかいます(^o^) その後、左フロントタイヤを外します(^o^) やはり油漏れてますね(ToT) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 17:27 歩龍さん
  • リア:ダンパーとバネを交換します。【CY4A】

    車高を落としたらジャッキがマフラーの タイコに当たりました。 TEINのバネ KYBのダンパー 中古1台分購入してました。 走行距離:不明。 高さ:66cm。 4cmダウン。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 21:05 ただ吉さん
  • 車高比較します。【CY4A】

    純正高さ(フロント)70cm 純正高さ(リア):70cm 純正ダンパー+RS☆Rバネ 高さ(フロント):66cm ノーマル車高から4cmダウン KYBダンパー+RS☆Rバネ 高さ(リア):65cm ノーマル車高から5cmダウン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 20:56 ただ吉さん
  • アライメント調整 令和2年

    アライメント調整 前回 31.4.7 距離 58525Km(9382Km) 今回 2.5.9 距離 70481Km(11956Km) タイヤを変えたので前輪のキャンバーを1度戻してみる。 毎年調整しても結構ずれている。 昨年から調子の悪かった右側リヤのモーターを交換。やはり断線寸前だった。ショック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 17:16 planeさん
  • 久しぶりに

    スタッドレスを中古で購入! それと前々からしたかった車高調を入れました! 写真はスタッドレス変えた直後です! 推奨の高さ分低くし、フロント4mm、リア3.5mm低くなりました。 いい感じになりました^ - ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 12:41 いっしー 14さん
  • アライメント調整

    ホイール、タイヤ交換時に勧められて行ったアライメント調整 お値段なんとRM80(約2100円)(笑) 日本では考えられない価格です。 調整後の感覚としては、タイヤホイールの交換も同時に行った為、アライメント調整のお陰かわかりませんが、高速などで段差を乗り越える際にハンドルを取られなくなりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月12日 20:33 よもぎーさん
  • 車高調 取り付け後 トー調整 その4

    さて、日も暮れたし、試運転。 しかしどうにもやはりドラポジがしっくりこない。 アイポイントから肩位置をホールドすると、腰が下へ詰まってきて、前へ逃げざるを得ない。 腰が痛むので、クッションでサポートするわけやけど、物理手的に足が前へ行く。 なので、ほとんどシートに腿を預けられないためヒザが浮き気味 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月13日 23:34 taketamagoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)