三菱 ギャランΛ

ユーザー評価: 4

三菱

ギャランΛ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ギャランΛ

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • エキマニ遮熱板の自作交換

    元の遮熱板を基に、かたどり後、0.5㎜厚のアルミ板をカットし、縁を折り曲げ。 エキマニに当てて、ふくらみ部分等形状チェック。 スカート部を貼付。 スカート部の内側継ぎ目に耐熱1100度の耐火パテ(グレー)を盛り付け。 右側の筒は、コーヒーの空き缶をカットしたもの。 これを耐火パテで接着固定。 内側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月6日 05:45 ラムダさん
  • サイドステップを木目調に

    ベージュ色のサイドステップにアクセントを付けようと。 2012年5月、カーボン調のシートを貼付。 それから2年余りが経過し、少し飽きてきたので、木目調に塗装することに。 まず、ホワイトのプラサフを吹き付け。 その上に、イエローのラッカースプレーで吹き付け。 ブラックのプラモ用塗料で模様を刷毛塗り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月17日 13:10 ラムダさん
  • ハイマウントLEDストップランプ

    リアトレイにLEDストップランプをセット まずは、ブレーキランプと連動・・・これは簡単 ブレーキに連動させるだけではもったいないので、一工夫して、キーレスエントリーのアンサーバック(=左右のウインカー点滅)にも連動させることに でも、ハザードランプ及びウインカー点滅時には連動しないように・・・ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月18日 20:15 ラムダさん
  • アクセルワイヤーのアウター折損修理

    これまで、時折、アクセルペダルの戻りに引っかかりが発生していたところ、キャブレターのスロットルバルブを動かすアクセルワイヤーの先端部の樹脂アウターが折損していることが判明。 耐熱アルミテープで補修し、セット。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月3日 09:11 ラムダさん
  • イリジウムプラグ交換

    平成14年に装着、同26年2月まで約12年使用 この間の走行、約9万キロ 現状において始動性、走行に支障なし エンジン始動後、チョークが効いた状態で停止したためか、かなりカーボン付着 今度は、DENSOのイリジウムプラグ VW16 に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月3日 08:37 ラムダさん
  • ヘッドライトウォッシャー復元その1

    今般、標準装備となっているヘッドライトウォッシャーの復元にチャレンジ。 数年前、経年劣化でノズルが欠落。以来、ライトの前の穴は、ゴムのブッシュで塞いでいました。 ウォッシャータンクなど、関連部品を残しておけばよかったのですが、ほとんど使う機会のない機能なので、撤去した部品は全部廃棄してしまいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月26日 09:39 ラムダさん
  • タイヤ前後交換

    平成22年3月、現在の グッドイヤー GT-HYBRID 195/70R14 に交換。 その後、4年間で約4万キロ走行、前輪タイヤの肩が摩耗してきたため、今回、前後のタイヤを入れ替え。 タイヤの重さを痛感、自分の体力の方が問題に・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月3日 08:54 ラムダさん
  • HIDフォグランプの取付け

    2009年末、ヤフオクでゲットしたHIDフォグ(6000K、35W)。 年末年始の休暇中に取り付け。 取付場所は、バンパー下のエアダクト部に。 バラストも、エアダクトの中央部にセット。 スイッチは、右側のエアコン吹き出し口横の予備穴に。 昼間の点灯は、こんな感じ。 夜間、このフォグだけで、かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月17日 05:13 ラムダさん
  • パナCAOS 95Dから85Dへ

    これまで使っていた95D、取付けは、2013年1月。 なんと8年近く活躍してくれました。 85Dを取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 08:55 ラムダさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)