三菱 グランディス

ユーザー評価: 4.05

三菱

グランディス

グランディスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - グランディス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーンの交換

    ホーンを交換しました。 前に乗っていたシャリオグランディスの純正ホーンはいい音がしましたが、グランディスに乗り換えて、純正ホーンの安っぽい音が気になってしかたありませんでした。 交換したのはコレです。群馬県を中心に展開している自動車用品量販店オートR’sのPB商品のホーンです。 1セット980円 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年8月24日 16:22 Gulliverさん
  • お手製ドアポケットイルミネーション+α(リア)取り付け編(後編)

    さてさて、お次はアースの配線ですが ウインドースイッチ裏にきているコネクタの 黒い線が、どうやらアースとなってる ようですので、そいつから分配しました。 これでようやく全ての線が用意できましたので、 あとは結線したのち、内張りを元に戻して完成です。 ちなみに当方、イルミの線を余裕持たせすぎたため、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年12月10日 21:30 buchi-sanさん
  • ホーン交換

    バンパーを外さないで出来ました。 一つはグリル裏、もう一つはバンパーのメッシュ裏に純正ホーンが付いています。 グリル裏の純正ホーンを外して、配線を二つに分け 下側の純正ホーンは付いたまま配線を外しました。 グリルは外せないため、ピンを取り、手が入る位まで起こして作業をします。二つのホーンを繋いだス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月5日 19:57 アイスバードさん
  • お手製ドアポケットイルミネーション+α(リア)取り付け編(前編)

    ようやく、リアもイルミ取り付け完了いたしました。 簡単ですが、取り付け手順を… まずはドア内張りの取り外し。 リアは、フロントよりネジが1本少なく 3本使われております(赤四角部分) それぞれにカバーがついておりますので、それを 精密ドライバーなんかで外したのち (取っ手のところは起きるだけ) ネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年12月10日 21:10 buchi-sanさん
  • 再びホーンの交換

    ホーンの交換はクルマいじりの定番ですね。先日、一時的に取り付けたConcept-1のホーンをアルファーⅡに交換するため、再度バンパーを外します。 取り付け箇所は純正位置です。10cmほど、配線を延長させる必要があります。アルファーⅡはアルファーホーンに比べると若干小さいので、狭いところでも取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月20日 21:23 算哲さん
  • レーダー探知機(CR960i)&ETC取り付け

    ダッシュ上小物入れにアンテナを設置。向かって左がETCで、右がレー探のアンテナです。 小物入れはシール剥がしてネジを4つ外して引っ張るだけ。 ドリルとカッターで穴を開けてハンドル裏に配線を落とし込むとフットブレーキあたりから取り出せました。 アンテナの感度は両方とも問題なしです。 レー探表示部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月17日 08:55 ichi912さん
  • AC100Vコンセント設置

    スポーツモード+-逆転したついでに DC-ACインバータも装着することにしました。 あれから2週間まだ車内は配線むき出しですヽ(゚∀。)ノ まず初めにインバータの電源ソケットをばらす。 ガラス管ヒューズ以外は要りません。 電源コードは切断してギボシ端子に変更しておきます。 +-間違えないように注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月9日 18:40 メサさん
  • ソナーセンサー交換

    最近、左前のソナーセンサーが何もないのに鳴るようになり、煩いのでここ数日はスイッチをOFFにしていました。以前リヤバンパー交換時に中古についていたものと交換。ソナースイッチをONにしてもピーピーならなくなりました。やはり、センサーが壊れていたようです。 交換は、タイヤハウス前側のクリップ2か所を外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 22:40 naoryさん
  • ドラレコ取り付け

    エーモンのヒューズ電源ソケットを購入し、本体シガーソケットをここに設置。 配線はピラーに配置し、タイラップで固定。 本体はこちらに設置しました。 液晶付きなので画面の確認とカードエラー等が出たときに分かるようにこちらに設置しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 23:31 shuji02さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)