三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カーナビ取付け① -メインユニットー

    純正オーディオをカーナビに交換します。 ユニット手前のスイッチパネルを外す。 矢印4カ所にツメがあるので、気を付けて内装剥がしでコジる。 ツメはこんな感じ。 裏にカプラーがあるので、邪魔なら外す。 私はそのまま作業しました。 下から手を入れて、オーディオパネルのツメを外す。 下側に2カ所ある。写 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年7月12日 00:17 T.COCOA@Z15Aさん
  • ナビ(AVIC-RZ301)取付

    カロッツェリアのRZ301が安売りしていたので衝動買い。 amazonで安く販売していた取付キット、 カナック企画 KK-M24Dも予想より早く届いた為 とりあえず取付してみました! 他に色々と作業していたので内装は大方外れた状態からスタートです。 車速はECUから取るのは面倒なので、 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月3日 23:42 yosuke@F10さん
  • アンテナコントロール線の加工動画あり

    GTOは最新ナビを取り付けると、 エンジンを動かす度にオートアンテナが勝手に伸びてしまいます。 これはナビ本体にオートアンテナ対応のプログラムが組み込まれていないからですが、それが無いのなら物理的に後付けのスイッチ(赤丸の中)をアンテナコントロール線に割り込ませればいいのです。 エーモンの【16 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月27日 20:36 寅松さん
  • carrozzeriaエアーナビ AVIC-T10装着

    パイオニア カロッツェリア エアーナビ AVIC-T10 を装着しました。 ポータブルナビの場合、 オンダッシュ取り付けが基本ですが、 EVC5のコントローラーや、ブースト計などの 追加メーターがすでに装着されているため、 ポータブルカーナビのススメ(http://www.enavi.jp/r ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月14日 22:49 まぁーたんさん
  • ナビ取り付け 楽ナビ DR-2000

    とりあえずナビASSYw とりあえず本体とTV用のアンテナとナビのアンテナ あとはこれとモニターつなげればOKです。 アクセサリー、常時、などの電源はオーディオから取れます。車速センサーにかますのと、バックギア入れたときに電圧が変わる配線、この場合バックランプが有効。あとはアースとって・・・そん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月14日 04:42 RYさん
  • サイバーナビ取り付け

    シートを取り外すと、かなりのゴミが…(@_@) メモリーカードを忘れたので、携帯画像で(^_^;) 軽量化中!?です(笑) 取り付け完了!! 既存のややっこしい配線撤去~取り付け~音響セッティングまで、 みん友のおはじさんに、きっちりと作業して頂きました(^_^)v 本当にありがとうござい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月29日 23:51 コウ-3000GTさん
  • ナビ移植

    撤去:AVIC-9900DV 設置:AVIC-XH07V チャームポイント ビーコン対応、HDDだから地図が綺麗、動作が速い ウイークポイント 9900のときは集中ハーネスがあったのに、XH07Vはそれがないため、2本のハーネスを引きまわす必要がある ちなみにビーコンユニットの型式が変わってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月5日 23:57 riel@GTOさん
  • スマートコマンダーホルダーの取付け

    灰皿兼小物入れをスマートコマンダーホルダーも置けるように改造します。 改造といってもそんな大袈裟なモノでもありませんが…w まず元々ホルダーに付いていた両面テープをテープ剥がし液を使って綺麗に剥がします。 次に長さを揃えたマジックテープを貼ります。 この様にホルダーの底面にテープの片方を貼り。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 18:13 寅松さん
  • スピーカー交換、ツィータ取り付け

    イエローハットで、スピーカーを買って、 その日の午後、ココネさんと取り付けをしました。 (初心者でなにもわからないため、ココネさんに任せっきりでした。 ホント、役に立たなくてすみませんでした) 早速、GTOの内張りをはずします。 ドアノブの場所につめがあり、はずすとき折らないよう注意が必要で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月30日 19:59 暮夢さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)