三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • [style]+ リア専用 8段調整式ショックアブソーバー

    CUSCOの車高調用にオーダーした スラッシュZEROさんの リア・スプリングの導入により 直進・高速安定性・コーナリング速度& 安定性が向上ししっかりした、カッチリ、 時には、しなやかな、乗り味に。 公道では、 低重心のコンパクトスポーツカーに 負けないレベルにww ただ、しばらく乗り馴れて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月25日 20:21 style_plusさん
  • 夢の社外リヤショック取り付け

    黒いのはアイ純正 52センチ シルバーの太いのはハスラー用ロングショック 46センチ ショック下側の穴の径は同じですが上が違います。16ミリと太いんです。 そこで登場するは アングル溶接加工し16ミリへの変換も許容した自作ブラケット。 5センチ延長してほぼ純正と同じ長さとなりました。 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月5日 18:31 コータロさん
  • リアサス スプリングシート

    スプリングシートが古くなっていたので、交換しました。 その他、ベルトラインモールとマッドガードもMITSUBISHIで注文 ついでにアジャスターも10mm下げました 別に取らなくても良かったのに遊びで、バンプラバーも外したら、まさかの千切れ(´;ω;`) 千切れた破片を取る為 ペンチで四苦八苦、ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月12日 20:32 田舎モタさん
  • 【備忘録:87099km】リアトレーリングアーム(ロアアーム)交換

    毎度の事ながら必死すぎてまともな写真が😅 ジュニアみたいにジャッキアップせずできないか試してみましたが、僕のスキルでは無理そうだったので早々に諦め、ウマをかましてタイヤを外して作業しました。 まず、トレーリングアームにブレーキホースとABSセンサーの配線を固定しているブラケットのボルトを2箇所 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月4日 14:00 けいランダーさん
  • 車検準備 タイロッドエンドブーツ交換

    タイロッドエンドブーツを1830円にて購入 古いタイロッドエンド 交換したタイロッドエンドブーツ グリスはあるやつを使いました。 交換したブーツ。 交換終了。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月22日 12:40 4+2輪\ジョイさん
  • ビルシュタインHKS PART 2

    お腹がいっぱいになったので、食後の作業再開です! リアを付けるにあたってまず、バンプラバーを2cmカットします。(HKS作業指示書より) 手動だと結構時間がかかるかも? 電動工具を使用したので、あっという間にほれこの通り! 何かに使えないかな~? 使えませんね! サス及びショックを取り付け! そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年8月7日 17:26 rute13さん
  • フロント足回り交換

    今回交換したのは、 ・左右タイロッドAssy(MR476457) ・左右ロワアームブーツ(MR589789) ・左右スタビリンクブッシュ(MR319183) の3対。 タイロッドとロワアームのブーツが ヤれていたので交換しようと考え、 これからのこともあり少し範囲を拡げて 実施した。 交換前が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月14日 00:23 武骨屋さん
  • 車高調取り付け リア編 その2

    続きです。 今度はバネの比較 ZOOMのバネからの交換です指でOK 調整リングを含んだ場合、 自由長はほとんど変わりません。 バネをボディに取り付けると こんな感じになります。 あくまで暫定仕様なので 調整リングは全て装着(笑) ツルシ状態での最低車高に調整しますウィンク 後はショックを取り付け シ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年9月6日 22:31 はなのりさん
  • スタビライザーリンク交換

    もう外した画像です。横着物で、タイヤ外さず、ジャッキも掛けずにハンドルを切り作業しました。 そして装着完了です~ 反対側も同じよに作業です。 新旧比較です。今回の作業中に新たな不具合を発見してしまいました。ロアアームなんですが、ブッシュひび割れ、ブーツ破れ... 次回の作業が決定してしまいました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月29日 16:36 KEITANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)