三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取り付け

    前のムーブカスタムの時は、ポータブルナビ(デカかった!)だったが、結局、付けたままだったのと、アイにはつけるには不釣合いだったので新し目のナビをヤフオクで購入することにした。 ここで、他のコンポ類を設置するにはパネルを交換する必要があったため、現行のまま、ナビを追加設置する方法とした。 そこで、オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月29日 15:40 タグゆきさん
  • とりあえず、ナビ取り付け。

    アイはオーディオレス仕様でお願いしたので 最初はこんな感じでした。 ぽっかり穴が開いたまんまなのね・・・ 車上荒らしにでも遭ったみたい(汗) ナビ取り付けに別途ステーが必要なので 納車時に一緒に用意してもらいました。 ディーラーの青木くんが 納車サービスで付けてくれました。 どうもありがとう♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月9日 23:31 はなのりさん
  • オルタめ〜!

    まだまだ、気になるオルタのやろ〜!!!!! とゆうことで、実験がてら色々たまってたので、やっけたる! シールドチューブをyahooでポチリ 長かったんで天井無謀配線作戦してたモンスターさんにはめ込んで(もったいないんで) その上からメッシュスリーブ通して ん〜〜〜〜〜いけるかも〜! モノは試しなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月26日 01:00 red_uさん
  • イーオンオン カーナビ付けたどー!!(変換コネクター自作)

    まずはこんな道具があると便利です^^ イーオンオンは壊れる・・・・返品する・・・が基本と思っているので??^^; 本体の配線はカットしないつもりなので・・・ こいつは高そうですが4年位前にESで2000円くらいで買ったものです^^ 次に変換コネクターですが、iのオーディオラインは14ピンコネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月17日 12:07 サイコー(^Q^)/さん
  • ナビ取り付け

    納車前に購入してあったので納車後早速付けました。 とにかく取り付け易いです。 上から乗せる感じで取り付けるので 後ろの配線等、大変取り回しが楽です。 取り付けステーは三菱純正です。 GPSアンテナはステーの上、すなわちオーディオパネルの中になりますが受信は問題ありません。 ビーコンアンテナはミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年5月14日 21:27 くわ1001さん
  • ナビ取り付け

    某ヤフオクにて入手したソニーのナビです。 ジャンクと聞いていたのですが、単にヒューズが飛んでいただけでした。 本体は助手席下にモニターはダッシュ前方のパネルに 穴を開けて固定しました。 最近の車は車速信号もオーディオハーネスに来てるんですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月19日 16:05 みちまささん
  • ストラーダポケットをビートソニックQ-Banで装着

    ビートソニックQ-Banを使用して、ストラーダポケットの固定に挑戦☆ QBD12(スタンド)とQG7(ストラーダポケット専用のホルダー)、QBE4(吸盤ベース)を用意しました。 ※スタンドの吸着力で十分だったため、吸盤ベースは使いませんでした。 車体と接触する部分にスポンジゴムをかませてます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月20日 22:17 akapukuさん
  • ミニゴリラ取り付け&カバー

    画像横でスイマセン。 画面には、保護フィルム付けました~ あと、カバーも欲しかったので調達しました~ カバーの下は、マジックテープですのでこのまま外して保護にも役立ちます。 カバー&フィルムの値段はトータル~315円!? またしても100円素材です。 ルーバーの取り付けキットは、2000円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月17日 14:33 にぃーさん
  • 不動

    部品待ちで年末年始不動が決定したスーパーゴミマシンに中古カーナビをつけました。 純正オーディオはDIN規格品ではないため、別途、ナビ用の2DIN内装パネル等が必用になります。 ナビはECLIPSEのAVN133MRC。 変換ハーネスが内装パネルとセットで付いてきたのでラッキーです。 フィルムアンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月28日 10:14 さゐさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)