三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ステアリング交換

    納車と同時に交換。三台引き続いて同じステアリングに。 安物だけどお気に入りです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月26日 17:27 ぽきおさん
  • momoステの取り付け(その1)

    ブログで予告してきたmomoステの取り付けが完了しましたので、2分割してアップします。 この取り付けは、「とみぞう」さんのHPを参考に行いました。 まずは購入したmomoステ(ランエボⅤ、中古、青ステッチ)の画像です。 このmomoステのエアバッグです。車両に接続するためのハーネスが付いてい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2006年9月18日 20:54 yoshi2294さん
  • ホーンの取り付け場所変更

    購入したホーンの厚みがありすぎてバンパー裏への設置が無理であることがわかり、とりあえずボンネット内に取り付けたホーンを移設することにしました。 やはり、バッテリーカバーが開かないのは不便ですから・・・ どこかいい場所は無いかなと、バッテリーを外したところ、バッテリーを取り付け(置いて)てあるメンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月2日 23:04 yoshi2294さん
  • BOSH ホーン BH-RS-N

    軽や一部の小型車は、何故かシングルホーンが普通に付いていますが、こんな雀も振り向かないような音では「警音装置」とは言い難いんで、付けて見ようかと。  取り付けは、写真の通りフロントを開けて既存のボルトを利用して共締め。グランド配線は最寄りのバッテリへ、+側はバンパを外して純正のホーンへ入っているコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年8月19日 15:55 kazoo@HA1Wさん
  • ホーン交換

    純正ホーンの音があまりにもしょぼかったので交換することにしました。 純正ホーンは取り外し新たに場所を探しましたが、かなり悩んだ結果唯一のスペース?に取り付けました。 まずはじめにバッテリーのマイナス端子を外します。次にバンパーを取り外しました。(そのうちアップします) 配線は純正ホーンの配線をぶっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月14日 21:05 ジパング1222さん
  • ホーン取替え

    バンパーの取り外しはフェンダー内部の止めピンが説明書とはイメージが異なりました。当初下から上に向けてあるものと思ってましたが、地面に対して平行に刺してあるんですね。 でいきなり完成写真です。配線は標準のメス端子に対応するオス端子をつけ2分配しています。アース側はそれぞれ近いところのボルトに共締めで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月4日 15:00 みちまささん
  • ホーン取り付け

    今回取り付けたホーンはこれ。  オートバックスで一番薄い形のものでした。500円の割引券を使って購入しました。 運転席側は純正ホーンと交換で取り付けました。(写真省略)  助手席側は純正とほぼ対称位置にあっち向いてホイッ!状態で取り付けですw。ですが、ホーンの開口部がフロント側にも向いているのでち ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2006年7月17日 21:23 びーずきさん
  • ステアリング交換

    大恵のステアリングボス(型番S410)が平野タイヤから 届いたので早速ステアリングを交換します ステアリングボスの取説にある通り、まずはバッテリーの マイナス端子を外し、1分以上待ちます 待ったら、純正ステアの取り外しに掛かります まずは、付属の特殊形状L型レンチを使って ステア両側の下に穴がある ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2006年6月4日 15:42 Stregaさん
  • ステアリング交換

    BOSS ワークスベル 品番(三菱817) ステアリング ナルディ リーダーブラック/レッド まずは、バッテリーのマイナスを外して10分程度待ちます。 純正ステアリングの両サイドにあるネジをボスに付属していた工具で緩める。 このとき、付属の工具では力が入りにくいのでメガネレンチ等を引っ掛けて力 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年5月18日 17:05 ジンブラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)