三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリングチルトダウン&ナビのマイク移設

    アイは色々な豪華装備が付いてるのに、ステアリングのチルト調整は出来ません。どうして…。 シートは一番下にしてるのでノーマルの状態はちょっと上向きすぎて長時間乗ると疲れます。 MR-Sはこう! チルト調整出来るので、さらにもう少し下げられます。 アイでここまでは無理でも、もうちょい下げたい! みんカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月28日 23:47 Kazさん
  • ステアリングチルト調整

    みん友さんの影響を受け いつか実行したいと思っていた ステアリングチルト調整を 重~い腰を上げて やっとこさ実行する事に(°▽°) フューエルリッドオープナーを外し お次は~ ・・・・ と、本当ならば順を追って 画像に収めようと思っていたのですが しつこいウシアブの襲撃を受け 何度も追い払いな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年8月16日 06:26 うじうじこうじさん
  • 三菱アイの直進安定性を改善する

    アイの直進性を改善する方法は、補強パーツや空力パーツといろいろありますが、ここでお勧めしますは、ステアリングラックの調整です。 フロントをジャッキアップし、井の形をしたフロントサブフレームを下からのぞくと見えます。 ステアリングラックの穴に17ミリのヘキサゴンを突っ込んで時計回りに10度ほど回 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年11月23日 22:25 コータロさん
  • ステアリング高さ調整、チルト2nd

    昨日、ワッシャー3mmの効果を走って確認しました。標準よりちょっと下がったかな位でもっと下げたくなりました。 もう段取り含めて20分で出来ました 厚ワッシャー3mmを左右2枚づつに増やし6mmにします。 この隙間ではっきり分かる下がり具合。 身長172cm目線でこの位です。 メーターの上端が見えな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年7月1日 11:49 maru_azukiさん
  • 本革巻ステアリングのテカリをなくす

    本革巻きステアリングを長く使っていると、だんだんとテカリが出てツルツルしてきますよね。 メラミンスポンジで磨くことでテカリは取れてマットな"見た目"になるのでやってみました。 作業方法は、メラミンスポンジを水につけて軽くしぼり、本革の部分を軽くこするだけです。 あとは、乾いたタオルで乾拭きす ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年11月5日 16:51 じゅん万次郎さん
  • ステアリングチルト調整、ウインカーレバー延長パーツ取付、走行距離87,151km。

    ステアリングの上下の角度をドライバーに合わせて調整したかったので、作業開始。 作業前。 作業後。 スペーサーを噛ませて、角度を下げました。 ラフィックスとボス延長部分のボルトが緩んでいないか点検、増し締めも実施。 今まで遠いウインカーレバーで我慢していましたが、こんな便利な部品があることを発見。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月19日 16:31 やんかどさん
  • モモステの怪談・リターン

    なんか、走っていて違和感があって、、、 ハンドル微妙なガタツキない? 的な。 車停めて、ホーンボタン外してハンドル固定してるナットを確認したら緩みなし。 ?となって、念の為ボスにハンドル固定してるボルトチェックしたら、全部が全部緩んでた、、、 怖え〜 マジで。 ハンドル取れちゃうと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月17日 15:36 スーパーだいちさん
  • ステアリングセンター調整(59,214km)

    スタッドレスからノーマルタイヤに変更したところ、ステアリングセンターが狂った。直進時、ステアリングがちょっと右になる。 左右タイヤを右に向ければ良く、タイロッドが後ろ引きなので、 ・左はタイロッドを伸ばす ・右はタイロッドを縮める 左右で調整量を同じにすると、トータルトーを変更なしにできる。 左は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 14:29 technocompassさん
  • ステアリングセンター調整(61,211km)

    スタッドレスから夏タイヤに変更したので、ステアリングセンターを調整する。 タイヤは装着したまま調整できる。 タイロッドは後ろ引きなので、右側を調整する際は左にフルロックしておく。 使用工具は、オープンエンド 12 mm、17 mm、ゴムハンマー。17 mm は 2 本あるとよい。 事前の予想では左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 14:04 technocompassさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)