三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ATF交換

    アイシン製ATF。 9000円ちょっと。 近所のモータースに頼もうしたら、 エンジンオイルが交換できるなら、自分でできますよ、とサジ投げられた。 ってなわけで、自分でやる事に。 ドレンから抜く。 ちなみにオートマドレンボルトは17ミリ。 エンジンオイルドレンボルトは24ミリだが、 こちらは標準的な ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月22日 19:58 さんかくiさん
  • アイちゃん、弱点補強(PCVバルブと補機ベルト、タペットカバーパッキン交換)

    みんカラ諸先輩方の整備手帳を参考に、アイちゃんの弱点を補強しました。 まずは、PCVバルブ。 (みんな大好きモノタロウ 1035B359) 数百円の部品ですが、不具合が起こってからでは、大変なことになります。 続いて、補機ベルト。 (三ツ星ベルト リブスターベルト 5PK1480L) アイちゃん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月7日 21:51 macchina-karei ...さん
  • オートテンショナー焼け付いて固着  そしてベルト切れるの巻

    写真が前後しますが、手書きの品番がオリジナル。 これが焼け付いて固着したの。 アイのベルト交換はお手のもの。とても簡単。。。 オートテンショナーのプーリーだけ外す。ごとだと、ディーラーで2万くらいかな?えらい高いのである。 んで、NSKに電話して供給出来るか聞いたら あっけなく、ディーラーで聞いて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年1月16日 17:03 じぇーむすさん
  • 整備記録まとめ・レスポンスアップ編

    アイって割と速いなぁ、、と素直に思います。 製品パッケージとしては当然ながらマージンが確保された上での性能だと思うので、もしかしたらポテンシャルはもっとあるのかも?と弄りだしたら止まりませんでしたし、サグラダ・ファミリアか横浜駅の工事かと言う感じで今だに続いてるです(笑) そしてポテンシャルは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年1月4日 20:06 スーパーだいちさん
  • ファンベルト交換

    今回は代理でディーラーへ行ってもらい 全くのノータッチだったので忘備録として。 月曜→早朝出勤途中で車体後方から異音発生。 「パキーン……カラッカラッカラカラ…」 金属的な物が割れたような音の後に 継続的にその破片が残った ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年8月18日 11:14 武骨屋さん
  • ノブボルトに交換してみた

    先日のエンジン破損の件で後ろのエンジンカバーを開けることが増えた・・・・・・・言うか、普段どんだけ開けてないんだよってな感じでありますが、今回はついでにこのカバーについて以前から考えていたことを実行してみたいと思います。 カバーを閉めてるボルトの交換であります。 今回のレシピはこれ。 ステンレス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月31日 09:58 かしわPさん
  • 【ODO:76,314km】PCVバルブ&ガスケット交換

    アイの持病であるPCVバルブの交換歴が不明なため、交換することにしました。 部品は最寄りのディーラーに発注し、PCVバルブが825円、ガスケットが308円の合計1,133円でした。 今回の作業で一番苦労するのは古いガスケットを外す点であることを知りました。ゴム製のため硬化していることが多く、最悪 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月28日 19:09 さの~んさん
  • TMガレージ、エアインテークNASAダクト

    TMガレージ製の市販タイプ「エアインテークNASAダクト」です。 未塗装なのでカーボン部分をマスキングしてボディ同色で塗ってもらいました。 カーボンとFRP(たぶん)二層構造になっているのでFRP部分を塗装します。 両面テープを貼ります、コーナー部分はカッターで切り込みをいれます。 下側は水 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2007年12月9日 21:27 ★ ZERO ★さん
  • ATFを部分交換してみた

    オートマチックトランスミッションフルード(ATF)はエンジンオイル程に定期的な交換は要求されていません。それでも自動車メーカーにより10万キロから4万キロくらいまでの幅がありますが推奨する交換距離の目安が示されています。 今回はATFパンのドレンから自然落下で抜ける量だけ排出して新品のATFを同 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月16日 10:06 suzume3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)