三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • フェライトコアチューン

    いわいるオカルトチューンの一つですね(笑 ノイズを除去し、電子機器を効率よく作動させようと言う意図だとは思いますが、さて結果はどうなることやら。 ノイズの大本と思われるオルタネーターの+に一つ。 そこに接続したアーシングに一つ。 MIVECへの配線に一つ。 ダイレクトイグニッションコイルに3つ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月14日 18:31 にっしゃさん
  • マジカルアートレザー(キーレス編)

    前に内装に貼ったマジカルアートレザーが余っていたので、やりました。今回のターゲットはこいつです! これが余ったマジカルアートレザー キーレスにシートをかけて型取り そいつをマジカルアートレザーに貼り付けます。 カッターで切りきり そして、キーレスに貼り付けます! 裏もやりました!(^^)v 遠目で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月30日 12:54 tanak(syk)さん
  • アイ用のアンテナ選定試着中~

    アイにつけるアンテナをどれにしようかな~って手持ちのアンテナを総動員してチェックしてみました。 ノーマルはずしてまずはビレットアンテナ。 これは長さを調整できるのはいいのだけど、節が出来るのがいまいちでね…。 次はトヨタbBメーカーオプションのエアロルーフアンテナのアンテナ。 丸いエンボス加工が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月16日 22:58 とお ∠。。]さん
  • 移植手術

    脳味噌ぱかっ。と開きまして電脳神経を引きちぎってきます じゃまなんでイスももぎって作業良好(*^^)v 以下省略 のち推定6~7時間を経て作業終了。 carrozzeria一色 HDDナビ 1DIN x2 地デジ+穴ログチューナー サブウーファー センタースピーカー と、こまごましたもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月21日 10:32 みそだれさん
  • イグ号とタッチ機能いろいろ~③

    インジェクター%(最大噴射率)です( ^ ^ ) これが100%になってるとインジェクターの容量が少ないと言う事ですね イグ号の場合最大96%も噴射してるんで容量がギリギリかも? 平均燃費のアナログメーター表示です A/F補正率(O2センサーからのフィードバック自動補正)です これはいかん・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月27日 17:52 イグさん
  • イグ号とタッチ機能いろいろ~♪②

    距離補正画面です^^ 200㎞程での間隔で距離補正をしてるとイグ号のメーター数値と近い値になる様です だけど長距離になるとズレが多くなる様ですね^^; いろいろな画面パターンを試して見ました♪ やっぱり機能優先だと6表示画面が一番見やすいと思いますね^^ ※これは最新の2008/10/2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月27日 08:48 イグさん
  • イグ号とタッチ機能いろいろ~♪①

    イグタッチ起動! イグでーたロボ発動!└|◎o◎|┘シャキーン!! それからアナログメーターが一振りして数値が表示されます^^ そして前回記憶したピーク値と現在の数値が表示されます^^ なんかパワーが異常にあるけど~(笑) 水温ですが約97℃でラジエターファンが回ってラジエターバルブが全開に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年10月2日 17:24 イグさん
  • R-FIT取り付け。

    アイドリングの回転数が合っていません。 (説明書見ながらキャリブレーションはこの後行いました。) カバー外すと親亀の背中に小亀がのって~♪ 親亀に割り込ませます。 すでに終わったあと。 付属の名前なんていうのか赤いのは抜け易い(トラブルが多い)ので使う時は電線を溝にキチット収めて必ずペンチ等 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月21日 13:40 赤いきつねさん
  • R-FITのIN-MF表示画面に切り替える設定方法(バーグラフ画面編!)

    R-FITのバーグラフ画面時のIN-MF切り替えの仕方です^^ ----------------------- まずR-FITの画面をバーグラフ画面に変更しましょう 説明書①の仕方でUP/DOWNスイッチでCH1を選んでENTERを押します 説明書②の仕方でUP/DOWNスイッチでIN- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月16日 10:15 イグさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)