三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 200V充電ができるように用意しました

    パナのコンセントとタキゲンのホルダー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月3日 17:00 たぬかいさん
  • 充電能力メモ(2016/5/14)

    今回は、別件ついでで、撮影したので、アップ。(;・ω・) 富士電機製40kwタイプでの充電です。 13%~91%までの記録です。(・ω・) スタートから20分経過。 30分経過。 90%までおよそ30分と33秒 まあ、90%まで、約30分ですね。( ̄▽ ̄;) 91%になった瞬間に撮影。( ̄▽ ̄ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月14日 17:18 カシーさん
  • タイムスイッチ(EV普通充電器)取り付け

    今まで電気代の安い23時に充電コネクタを車両に差しに行って充電していたのですが、やっぱり面倒。 アイミーブには充電タイマー機能がオプション設定あるのですが、我がアイミchanはレンタカー下がりの中古車ですから、そんな便利なものは勿論付いていません。 普通充電器にもタイマーが内蔵されていないので、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月2日 22:06 ao_chanさん
  • シフトポジションスイッチの不良による交換

    今回交換した部品の表側です。 シフトスイッチ:シフト , M/T 8604A017 ×2個 ロッド:ロッド , M/T 2588A003 ×1個 故障時総走行距離:164,536km 今回交換した部品の裏側です。 シフトスイッチ:シフト , M/T 8604A017 ×2個 ロッド:ロット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月9日 15:03 GOLD STOREHOUSEさん
  • 充電器ケーブル&コネクタ交換

    別に落としたわけでもないのに、電器コネクタのラッチ部分が折れてしまった。 メーカーさんに電話したら、コネクタ&ケーブル部分は保証対象外とのこと。 その後、メーカーさんから折り返し電話があり、交換してくれることになりました。 そして、休日だというのに交換しに来てくれました。 作業時間はものの十 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月6日 11:05 ao_chanさん
  • キーレス付きクローンキー製作

    ドナーキーの受信機にキーレス登録してもらったけれど、これだけじゃ役不足。 ヤフオクで購入したブランクキーを加工してもらって、クローンキー(複製キー)を製作しました。 ドナーキーを分解して、受信機部分を取り出し、加工キー(複製キー)に移植すれば、 キーレス付きクローンキーの完成。 これで、妻と私が常 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月15日 17:05 ao_chanさん
  • 充電能力メモ。φ(..)

    夏場の充電能力メモ。 8月14日 大山博労座駐車場にて。 気温27℃位 亀点灯残り距離横棒状態 日産製急速充電器 120Aスタート。 エアコン、進化剤投入済 冷却水、ZOMA投入済 エアコンファン回転中にラジエーター、コンデンサへ、霧吹きでみずかけ有り 80%まで写真の通り 96%まで約 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月14日 14:09 カシーさん
  • リコール対応

    以下の対応を行いました。 ① ブレーキ倍力装置に負圧を供給するブレーキ負圧電動ポンプの制御用リレーのカシメ管理が不適切なため、 リレー接点がオンの状態で固着する場合があります。 そのため、ブレーキ警告灯が点灯するとともに警告音が鳴り、ブレーキ負圧電動ポンプが停止し、 そのままの状態で使用すると制 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月21日 11:03 とし!さん
  • 下廻りリコール

    納車時にオーダーしていた防錆処理もされておらずアンダーカバーの下は、無塗装のまま・・・ 全体に錆が廻って場所によっては、電蝕を起こした様にグサグサに腐ってました・・・ リコールの作業自体は、点検と清掃処理との事でしたが、この状態どう処理してくれるのでしょうか? ・・・

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月29日 23:28 真夏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)