三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ルームライトのLED化

    お次はルームライトです。 レンズを外して 球を確認します。たかが8wでも電球はものすごい熱で アチチッ!と火傷しそうです。 用意したのは おなじみアウトレットカーショップ「ホットロード」で買いました、中古で数百円です(^_^;) LEDのツブツブが少しでも和らぐように 1mmの乳白アクリルを切り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月6日 05:59 ちん九郎さん
  • カーゴフック&カーゴネット設置

    最近奥さんとスーパーへの買い出しにアイミーブで行く機会が多くなり、トランク内に置いた買い物袋が走行中に倒れたりすることから、「何とかならない?レヴォーグ みたいなカーゴネットつけられないの?」との改善要望あり… ただ、アイミーブにはカーゴネットを引っ掛けるフックがないので、フック設置が必要です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 13:15 きみkimiさん
  • 天井制振&断熱処理

    奥様から「アイミーブを炎天下で放置したら暑過ぎる。」と指摘を頂いたので 気休めに屋根を断熱してみます。 いきなり天井の内張りを落としたの図です。 外し方は先輩方の整備手帳を参考にしました。 基本的に窓から上の部品を全部外せば落ちてきます。 サンバイザーホルダーとプッシュリベットが鬼門かな。 天 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月9日 17:55 カッキー@99Xさん
  • スカッフプレートの手直し

    中古品の為かなり傷だらけ。 とりあえず耐水ペーパーで軽研磨。 縁は劣化してボロボロだったので外しちゃいました。 何気に前オーナーさんの車の純正スカッフプレートを外すのが一番苦労した。 縁を取り除いた為、傷防止とゴミや小石が挟まらない様に隙間埋めテープを貼り付け。 表面劣化防止のためにガラスコーティ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月7日 17:42 おやつはカールさん
  • アクセントドアトリム取り付け

    まずはドアパネルを取り外します。 外し方は、先輩方がアップされてますので、そちらをご覧下さい。 ドアパネルの裏側を見ると、アクセントパネルを取り付けるための穴を開けるのですが、目印がしっかりとしるされてます。 後戻り出来ませんが、ドリルを使って穴を開けてしまいます。 しかし、2010年モデルに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月21日 09:37 JO_EVO9さん
  • FFヒーター配管

    足元まで配管しました。 2又にして足元まで配管しています。 ボイド管の100mmと50mmを使って作ってます。外側はアルミテープで巻いてます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 13:03 蜜工房さん
  • フロア静音化と断熱

    まずはレジェトレックスでタイヤハウス付近からアクセルペダル下までを制振。 その上に静音計画ロードノイズ低減マットLを奥からリヤシート足元まで。 仕上げに100均で買ったアルミ保温シートを。 気になっていたロードノイズが軽減されました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月26日 23:13 アイミー部さん
  • 蓄電池冷却用ダクト

    243円の50mmボイド管を使ってエアコンの冷気を直接蓄電池ボックスに導くようにしました。 長さと角度が決まったらアルミテープでダクトの角度を固定していきます。 蓄電池ボックスには排気口があるようで吸気抵抗はありません。充電中に冷やすのではなく走行中常に冷気を送って冷やし続けます。 アルミテープを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月4日 17:03 蜜工房さん
  • Bピラーの防音

    雨の日の走行で、耳元でピチャピチャ音が鳴っているようです。 いろいろ考えて、Bピラーの外側(ドアとの隙間)に水が入って滴る音だと行き着きました。 ホームセンターのスポンジシート(独立発泡のもの。耐候性のEPDM)を買ってきて、貼り付けました。 厚みは8mmを選択。リアドアの開閉時に軽く干渉する程 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月15日 21:07 ひらりんHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)