三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • シートヒータースイッチランプ交換②

    ①のつづき このように引き抜いて元の電球を外し 代わりのLEDタイプの物をT3タイプの規格から拝借して 同じように取り外し 元々のゴムと合体させていきます。 針金を似たように巻き直しこれで出来上がり あとはもとに戻していき点灯させてみます 無事に点灯確認! プラスマイナスがあるので、点かなかった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月27日 19:35 takeqさん
  • シートヒータースイッチランプ交換①

    アイミーブのシートヒーターのスイッチは探しても、他の方の整備履歴が出てこなかったので、上げてみました。 助手席側のシートヒータースイッチランプが切れてます。 シートヒーター自体は使えてる状態です。 センターコンソール下のこの部分ごと手前に引っ張って外します そしたらできた隙間から手を裏側にいれて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月27日 19:31 takeqさん
  • ケンウッド DRV-MR745

    天井の内張を留めるクリップが取りづらい 内装はがしとマイナスでコジッて何とか外れた 再利用できないほどギッタギタに。。。 購入したのは前後同時録画できるモデルですが、リアワイパーが装備されていない車両なので、雨の日などは役立たずですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月28日 21:24 にょろぽんさん
  • 車載充電器&DC/DCコンバータ交換

    パワーユニット警告灯が点灯し、モータ出力がでず、回生ブレーキも効かない不具合発生。 Dラー様曰く、根本原因は判らないとのことで、サービスキャンペーンで告知されている、車載充電器&DC/DCコンバータを交換してくれました。 さて、これで解決してくれるだろうか? 納品書

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月6日 18:05 ao_chanさん
  • オートクルーズ

    給付金が出たので 経済を回してみました。 スイッチは、 別売の台座を使い ワイパーレバーに固定❗ 手を伸ばせば人差し指で 自然な感じで操作出来ます👍️ 本体はお決まりのココ🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 13:53 マスター@さん
  • ブレーキ負圧ポンプ交換(リコール作業)

    アイミーブの負圧電動ポンプのリコール‼️ 昨年11月に発表され、その後通知が来た為、作業を申し出たところ、まだ部品が無いとのこと。 作業出来るようになったら連絡貰えるようにお願いしていたのですが、一向に連絡が無し。 ふと思いついて昨日電話したところ作業出来るとのことで、本日実施して貰いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月25日 14:56 ao_chanさん
  • アイミーブ ポジションランプ(車幅灯)交換

    アイミーブのポジションランプを交換します。 簡単なのかと思いきや、手間をかなり踏む必要があります。 まずはヘッドライト上のボルトを緩めます。 全部緩めるとネジが落ちてしまい、手間がさらに増えるので、全部緩めたら再び何回転か戻しておくと良いです。 (ヘッドライトはクワ形端子のように引き抜けるようにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 17:32 ミルゾーさん
  • リヤドラレコ取り付け

    アイミーブって煽られません?ごく一部通勤時間帯のキレてる各車…おっと、私感ですよ。 リヤハッチをばらして、電源ラインを通して来ました。 無い頭を使い、1時間掛かってハッチのピラーの中を通し、蛇腹から室内へ。 電源はヒューズboxの空きから。 カメラは、ガラスの右下に。 後続車は、気付くかな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 21:32 TOU-UCさん
  • 車両接近警報ON/OFFスイッチを自動押下

    定番品だと思うのですが、写真付きで整備手帳に残します。 スイッチ押し太郎  プラスコントロール  3秒 を取り付けます。 説明書。 青、黄、白をエレクトロタップで繋ぐだけ! スイッチへのアクセスはコラム下のカバーを外します。 下のスクリューを二本外して、手前にグイッと引っ張り爪を外します。 覗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月5日 15:36 ひらりんHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)