三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • 赤・青・黄色の~ブレンボ

    車検で実施 ブレーキの動作がいまいちよくなく、そのためと相性もありリヤディスクがダメになってしまったので、 OHをしました。 せっかくなので黄色にしてみました。ポルシェ?みたいな黄色です。 前回車検でリヤディスクをディクセルSDに取あえず入れていたのですが、 ノーマルよりも質が悪いらしくPFCと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月13日 18:09 ヨッピ@CP9Aさん
  • リアブレーキキャリパーOH

    2年ごとの定期OH だいぶ見た目もアレなので、塗るかキレイめなのに交換したいですね・・・ 今回からブレーキフルードはこれ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 22:08 しろててさん
  • 4輪キャリパーOH+ブレーキホース交換

    フロント エンドレス6POT 毎年 リア 純正ブレンボ 2年おき ブレーキホース 4、5年おき のサイクルで実施。 ブレーキホースはフロントはキャリパーキット付属ホースの新品。2本で3万円もしてぶったまげ。 リアはいつものスウェッジラインで、リアだけのキットがあって便利。 今回からブレーキフル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月30日 11:53 しろててさん
  • エンドレス6POTオーバーホール

    装着より1年半経ったフロントのエンドレス6POTキャリパーをオーバーホールしました。 1年くらいでピストンの動き渋くなってくるって話もありましたが、あまり温度が上がらない使い方のせいか全部スムーズ。 純正ブレンボ同様2年おきで十分そう。 ちなみにダストシール式なので作業はめちゃ簡単で、純正ブレンボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 22:44 しろててさん
  • エンドレス6POTオーバーホール

    去年の1月にやったのでもうちょっとで2年。 最近パッド交換のときピストンの戻りが渋いのに気づいていたのでオーバーホール。 固着まではしてないけどピストン抜くのが大変なくらいには渋くなっていたので、オーバーホールサイクル2年は無理そう。 今後はシーズンインメンテとして年1かな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 19:41 しろててさん
  • ブレーキリフレッシュ

    ブレーキキャリパーオーバーホール、ローター交換、タイロットエンド交換しました。 キャリパーを洗浄するのが大変でした。 エアーコンプレッサーを使いピストンを出しました。 対抗4ポットははじめてだったので苦戦しました。 綺麗になりました。 せっかく外したので塗装することにしました。 アストロの耐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月20日 23:15 masashi6677さん
  • キャリパー&マスターOH

    純正ブレンボのキャリパーを4輪ともオーバーホール。 2年以上していなかったけど、少ないアタックラップで決めるようになったおかげかゴム類の炭化・硬化は全く見られなかった。 やはり連続アタックはクルマの破壊試験です。 今までノータッチだったブレーキマスターシリンダーも今回セットでオーバーホール。 別 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月5日 05:43 しろててさん
  • 4輪キャリパーOH+パッドローターステンメッシュホース

    手元に来た段階ですでにブレーキが軽く引きずっており、ローターもかなり掘れている状態だった。 走る曲がるは後ででいいが、止まるは関わってくるのが自分の命だけではないので最初に作業。 ブレーキマスターはとりあえず今回は見送り。 キャリパーにはダストが積もっていて、マイナスドライバーとハンマーで砕いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月14日 01:28 しろててさん
  • 4輪キャリパーOH

    だいたい2年に1度のキャリパーOHしました。 キャリパーOH中はハスコーのフルードストッパーで栓をします。 フルード垂れ流さないので、タンクをカラにする心配が無いですよ。 リアのダストブーツが勝手に抜けてしまうため、今回接着剤として耐熱液ガス塗って組んでみました。 どうなるかな? 加圧式ブリーダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月11日 23:20 しろててさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)