三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー新調。

    車検対策として。以前のマフラーは中間部に錆が発生。耐熱テープで補修していたが、これだと車検に通らないとの事なので。マフラーは以前と同じHKSのハイパワー409。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月19日 15:47 ハラQ@L-Ev.Ⅵさん
  • マフラー交換(2017/5/27)

    走行距離 117,451km FUJITSUBO RM-01A マフラー脱着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月27日 17:17 Rady@CP9Aさん
  • 磨き!

    動画でステンマフラーをバーナーでチタン風にするのを真似てみたんですが、 あとから調べるとステンは熱すると錆びるようになるとか… A型の血(まだ言ってる人いたんだ)が騒いだので スペアマフラーに交換します スペアと言っても同じRM-01Aですww せっかく外れてるので磨いてから取り付けることに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 14:33 まおしゃんさん
  • HKSマフラー交換

    ノーマルマフラーから、HKSハイパワー409に交換。 3000回転以下の低速トルクが太くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 17:09 とだクンさん
  • マフラー交換 (FGK RM01A-Ti)

    作業日:2016/6/26 ODO:106932km 中古品を入手(FGK RM01A-Ti) 他のレビューにもある通り、非常に軽いです。 ステンレスのフロントパイプより軽い気がする。 交換前のマフラーもRM01Aですが、中間に絞りがあります。交換品は絞り無し。テールパイプから目視で確認出来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 16:45 akihiro@TRさん
  • 触媒交換

    キャタライザーが手に入ったのでショップで交換してもらいました。 サビサビで取り外すのにかなり時間がかかりました(;´∀`) 気になる変化は…分かりません(;・∀・)w 触媒交換 技術料 8000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 07:03 まひろ@9MRさん
  • マフラー交換

    グラスウールの抜けた超爆音HKSとも 今日でお別れです! (いい音してましたが、家族持ち&ご近所  迷惑仕様に乗れる歳じゃないのでw) HKSは車高を落としても地上最低高を 確保するためにかなりの曲がり形状ゆえ 排気ロスは大きかった・・・と思います。 (タナベ装着後のフィーリングが全然違ったので) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年7月12日 00:14 GTさん
  • Gr-A サンレモマフラー

    某中古パーツサイトに掲載されていたのを見つけて、買いに走りました。販売店では「メーカー不明エボⅦ用」として売られていたのですが、サイトに貼られていた写真を見て、すぐにサンレモマフラーと気付きましたよ。その場で取付けて帰りたかったのですが、ガスケットやフランジボルト等を取り寄せてからでない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月2日 02:55 KёиGσさん
  • メタル触媒に交換

    サードのメタル触媒。 パワーと環境を両立させた?次世代触媒だそうです。 私としてはミスファイヤでご臨終しなければよいのです。 純正触媒の入り口側。 煤で真っ黒くろすけです。 純正触媒の出口側の写真。 結構きれいなセルですね。 これだけ浄化しているということか。 実際現物を見るとすごいもんです触媒。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月18日 15:18 メサさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)