三菱 ランサーセディアワゴン

ユーザー評価: 4.08

三菱

ランサーセディアワゴン

ランサーセディアワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ランサーセディアワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • マルチメディアマネージャーインストール他 燃料ポンプ再交換

    3回目盛りました。 あとグレージングパテで仕上げ予定です  暑い🫠  何故かすぐ壊れた燃料ポンプ🥲 工賃は出ません🥹 交換後は、一発始動です。 単体テストでも作動しませんでした。 サビキラープロのガンブラックなかなかいいです🙂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 19:37 KinshasyanoKis ...さん
  • パテ盛り 他動画あり

     一回目のパテを研ぎました。  だいたいの形  2回目盛りました。 エポレジンプロです。  あと1回盛って、最後グレージングパテ盛りして、塗装します。🙂  どうも、こないだ替えたばかりの低圧燃料ポンプが壊れたみたいです🥲  直接印加してもダメ🥹  明日 三菱部販の営業に電話して、クレーム依 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 11:47 KinshasyanoKis ...さん
  • マルチメディアマネージャー コントローラー インストール

     ルームランプに、固定します。 パテの台座に適当なプラ板を、ホットボンド(グルー)で固定しました。  エポレジンプロを使用します。塩ビパイプは、固定用タッピングスクリューが通る穴用です。  大体の形を、盛り、乾燥させます。  スタティックディスチャージャーを自作してみました。  効果あるのかな? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 17:20 KinshasyanoKis ...さん
  • RUX-C701取り付け

    サングラスホルダーに、再インストールします。🙂今回は、チッピング塗装で仕上げる予定です。  最初PXA-H700を購入しまして、プロセッサー本体のみH701を買い直ししました。  オーバーヘッドインストールしますが、ネジが一個あるのが鬼門で、あまり寝かせられません。🥲  事故のとき角に頭ぶつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 18:45 KinshasyanoKis ...さん
  • ナビ 本体仮取り付け他

     ナビ本体を仮組みしてみました。🙂  🥲  作動確認ok アンプがまだ繋げてないので起動確認のみです。🙂  プロセッサーまわりをちょっと配線整理しました。 メーターをつける前に一応バルブ交換しときます。  在庫が足りなかったので注文しましょう バックカメラナビ側だけ配線つけときます。  ナビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 18:24 KinshasyanoKis ...さん
  • 配線作業

     先は、まだ長い・・・   フロント用パワーアンプは、大体完了しました。まだ本体・配線は固定していません。 🥲  プロセッサーの電源ハーネスを入れ替えします。  🏁  センタースピーカー用 RCA 引きました。 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月30日 15:34 KinshasyanoKis ...さん
  • オーディオ取り付け

    Pioneer carrozzeria FH-P55MDを取り付けしました。 説明書読めば取り付けできるのでそこまで難しくありません。 イルミもしっかり使えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 18:28 DYSONさん
  •  ケーブル類引き回し

     ブラケット錆びを落として、耐熱シルバーで塗装しました。   ディストリビューションブロックの、余ってるとこからアンプにパワーを供給します。  キャパシターは、怖いので付けません  昔エアコンスイッチ移設した時に作成した、ハーネス  割とめんどくさかった😓  プロセッサーからのRCAケーブルを引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 14:24 KinshasyanoKis ...さん
  • パワーアンプ 取り付け

     センターコンソール外しました。 きたない🥲  グラウンドケーブル 4ゲージ オーディオテクニカ  リングターミナル 電工ペンチが入らなかったので、ヒーロー電気の簡易圧着工具で力の限り締め込みました。 🥲  ここの塗装を削りアース位置にする予定です  掃除しないといけません。  ブラケット簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 10:19 KinshasyanoKis ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)