三菱 ランサーエボリューションIV

ユーザー評価: 3.79

三菱

ランサーエボリューションIVCN9A

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIV [ CN9A ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • CN9A ブレーキOH

    ブレーキの利きが悪く感じたので点検! リアのパッドは 1mm以下 フロントも3mm切っていたので 早急に パッド交換しました。 ピストンが固着していたため OHに変更 ピストンOH・フルード交換・パッド交換 しました。 交換完了後 走行してみて ブレーキの効果が実感できました 定期メンテナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月25日 10:21 TKHS_IVさん
  • フロントブレーキ、定番流用の仮設調査。

    いつものように某Y!徘徊中、微妙に手を出してしまいたくなるような絶妙な即決価格設定のコレを発見し、ついうっかり落札してしまったので、脱「非紅ブレ連盟」(←リンク参照)に向け、手持ちのホイールが使えるのか等の仮設検証をしてみます。 ブツはエボⅨ(CT9A)純正ブレンボキャリパー&ローターの中古品で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 12:52 冬退庁。さん
  • リアブレーキパット交換 №2

    ブレーキピストンを引っ込める為に、使用済みパットを使ってこんな感じでやってます。 ブレーキフルードがあふれるので少し抜いておくこと。 OH済みなので、軽く戻りました。 ボルトにもグリスを塗りつけて、確実に閉め込んで完了。 キャリパー錆びだらけなので、暖かくなったら色塗りしようか? お疲れパット達 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月4日 21:11 Gisukeさん
  • リアブレーキパット交換 №1

    キャリパーを止めている下のボルトを14ミリレンチで緩めます。 ボルトを抜いてキャリパーを上に上げます。 パットを外し、止めている金具を清掃して、パットが当たる部分だけグリスを塗ります。 パットにも先ほどの金具が当たる部分にグリスを塗ります。 動きが良くなるオマジナイ。 まずは内側に取付。 外側はプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月4日 21:04 Gisukeさん
  • 小石とり 冬準備

    今日は冬準備やー、と思って整備場に向かってると 右前がものすごいキーキーいいだしました、 今回はなかなかの曲者で 結局根本的にパカッとするはめになりました、最初からこうすればよかった、、、 乗り始めてからはじめてキャリパー緩めるので、固くて固くて大変でした。 あとは冬準備です、ショック変えて乗り心 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月28日 02:08 yosskさん
  • リアブレーキ、非紅ブレ連盟脱退作業…。

    やる気スイッチは突然ONになったりする…。 数年前、例のアレを手に入れてはいたのですが、いろいろと作業の準備で用意するものがあったので、放置しっぱなしでしたが、急にやってみることに。 バックプレートの加工が面倒そうだったので キャリパーだけ外し、ローターはそのまま装着できないか確認のため紅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月23日 01:08 冬退庁。さん
  • キャリパー塗装

    やりたかったキャリパー塗装をしてみました 塗料はホルツのヒートペイントのレッドです エボ4はブレンボじゃないので無愛想なシルバーのキャリパーをレーシーなレッドにしました 見える表面を刷毛で塗りました 裏側はまぁ見られないんで タイヤ装着時 マットブラックのアルミからチラッと見える赤色がカッコイイ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 12:38 EVOくんさん
  • ABSユニット撤去

    ABSユニット撤去の為に必要な部品です♪ これを使うと簡単に撤去可能です まずはユニットを撤去します ブレーキフルードがこぼれますので、養生しましょう♪ 取り敢えずパイプを繋いで、配管に無理がかからないように取り付けます すでに完成図ですが・・・ ただ取り付けただけだと、ブロックが宙に浮い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月28日 23:46 NIGHT MAREさん
  • ブレーキフルード交換

    車検毎に行っていたフルード交換ですが、今回は1年延びてようやく実施。 嫁のヘルプで交換。 一見すると交換前後でフルードの色に差が無いように見えますが、旧油はオレンジ色がかってます。(写真は新油) サイドブレーキ引きしろも調整。 (シュー側はそのまま)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月23日 22:03 がくがく仙人さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)