三菱 ランサーEX

ユーザー評価: 3.9

三菱

ランサーEX

ランサーEXの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーEX

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • 固着

    フロント左 固着 初めてOHしました。 原因はゴムのブーツ?が一部外れていてそこが錆びていました。 時間切れでエアー抜きは次週行います。 ホースとコックを買ってきて一人でやります。 おまけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月15日 12:52 ばしけんさん
  • リヤキャリパー オーバーホール(3)

    ゴムカバーの開口部二箇所に止め金を嵌めます。 キャリパーサポートのシャフトが入る穴に、ゴム製のシールとブッシュを嵌め、グリスアップしておきます。 ピストンシールにグリスを付けてキャリパーの奥側の溝に嵌めます。 キャリパーのピストンの入る部分にブレーキ液を適量入れてから、 ピストンにダストブーツを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月4日 18:52 Noripyさん
  • リヤキャリパー オーバーホール(2)

    サイドブレーキの部分を分解するとご覧の通り、 左からキャリパー本体、皿バネ7枚、スピンドル、カム、アーム、止め輪など・・・ 本体にはニードルベアリング2個も付いていて凝った作りです。 これで、キャリパーの錆落としが可能に、 錆落としと言っても、シールとブーツが嵌まる溝の錆が厄介、奥まったとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月13日 23:48 Noripyさん
  • リヤキャリパー オーバーホール(1)

    頂き物のランタボ後期用のリヤキャリパーです。 これをオーバーホールします。 先ずは外回りをブレーキクリーナで軽くお掃除しました。 キャリパーサポートを引き抜いて、その周辺のゴムを外します。 スライド用のシャフトは錆や傷も無く良好な状態。 次にピストンを反時計回りに廻してキャリパーからピスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月7日 17:31 Noripyさん
  • フロントブレーキの強化(2)

    ブレーキラインはキノクニのラン・マックスを使用しました。 純正のブレーキラインは分割式でストラットにクリップ止めされているため、キャリパーを移動すると届かなくなります。 このブレーキラインは一本ものなので調整が出来取り付け可能です。 一本ものでも何らかの方法でストラットにクリップ止めしないと車検に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月12日 23:05 Noripyさん
  • フロントブレーキの強化(1)

    初めにRX7(FC3S)用のキャリパーの中古ををネットで購入しました。 このキャリパーのメリットは対向ピストンの為フィーリングが良く、静粛性が高いこと。 アルミ製なので軽量なこと。 安価で入手し易い事だと思います。 中古品を購入するとき注意が必要です。 必ず「M型ばね」が付属している物を購入しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月12日 18:38 Noripyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)