三菱 ランサーEX

ユーザー評価: 3.9

三菱

ランサーEX

ランサーEXの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ランサーEX

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ストラットタワーバーの加工

    クロスメンバーブラケットを取り付けてから時々異音(ゴゴッ)が発生するように・・・ 原因はエンジンのマウント位置が4~5mm上昇したため、EGIのキャップとストラットタワーバーが干渉したようです。 隙間は3mm位しかないので当たりますよね。 ストラットタワーバーを外して確認すると・・・ 打痕、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月26日 23:00 Noripyさん
  • クロスメンバーサポート取付(後編)

    いよいよエンジンを吊ります。 パンタジャキ二台でフロント部を持ち上げて パイプにかけたストリングスをエンジンフックにつないで ジャッキを下げることによりエンジンを吊りました。 エンジンマウントを外して製作したクロスメンバーサポートを取り付けます。 フレーム側は固定ボルトとフレームの間に入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月21日 23:10 Noripyさん
  • クロスメンバーサポート取付(前編)

    製作したクロスメンバーサポートです。 これでクロスメンバーとフレームを連結してクロスメンバーの取付剛性をあげて、よりクイックで正確なハンドリングを目指します。 3.2mmのSPCCに黒亜鉛メッキをしています。 重量は2個で440gと軽量です。 実はこのパーツすんなりとは取り付かず、長穴を大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月20日 23:35 Noripyさん
  • アイドラアーム サポート ブラケット取付け

    写真左側のものがアイドラアーム サポート ブラケット(略してアイブラ)です。 アイドラアームの軸端と車体メンバーをつなぎ軸の傾きを防止し、ステアに対する左側のタイヤの動きをより正確にします。 (写真右側のステアリングギヤボックス サポート プレートとの併用がより効果的です。) 取付けは簡単、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月19日 23:47 Noripyさん
  • ステアリングギヤボックス サポートプレート

    ステアリングギヤボックスの取り付け剛性を上げて、ステアリングの応答性を高めるためにサポートプレートを取り付けることに・・・ といても売っている訳では無いので作ります。 先ずはスケッチします。 ステアリングギヤボックスを固定している三本のボルトのピッチとボルトを通すパイプの外径、等を測定します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月4日 18:46 Noripyさん
  • ロルセンアダプター&ショートスタビリンク&ウレタン

    うちのランタボはちょびっと車高を下げてあるんですが、そうするとロアアームはほぼ水平、スタビはかなり上方に来てしまいます。スタビはフレームと干渉したような後もあります。 でもって、今回のアダプター&ショートリンクって訳。リンクは比較するとこんなに長さが違います。 使用済みブッシュ。小っこくなってます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月21日 01:47 ランチャーEXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)