三菱 ランサーエボリューションIX

ユーザー評価: 4.46

三菱

ランサーエボリューションIX

ランサーエボリューションIXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIX

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • いや、ダル〜

    基本的に自分で車触らないんですけどインタークーラーぐらいなら外して付けるだけやし俺でも変えれるやろ!という安易な考えでやったら死ぬほどダルかった件について!!! だいたい予想してましたが当たり前のようにパワーブレースに干渉!!!! とりあえずぶった切り!写真では普通にインタークーラー着いてるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 10:59 のすおぢさん
  • ラジエターパンクがやってきた

    トミマキでも経験してたけど。。。 最近停車後に芳しい香りはしてたけど。。。 その度に気のせいだと信じてたけど。。。 やってまいりましたエボの持病ともいうべきラジエターパンク❗ まぁ諦めてチャチャッと交換だ🎵 ディーラーに丸投げだけど🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月18日 15:03 TAKAEVO9さん
  • ラジエーターホース交換

    75730Km時点で交換 NUKABE製 2 3 4

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月9日 22:19 EVO9@GTさん
  • ラジエターファンCPU(中古)交換

    エンジンを切っても数秒ラジエターファンの回っているのでディーラに確認したら保証期間延長していたが切れている事が判明 値段を聞くと約2万円との事だったので、直ぐに交換せずにいた ※水温計を付けているので確認できるため オークションにて中古のセディアのラジエターファン(約6万キロ)に付いていたファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 23:14 evo_369さん
  • ラジエーター交換

    取り付け後の写真。 結構な勢いでパーツをはずしたり小加工と厄介みたいでした 純正との違いです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月4日 14:10 はりすさん
  • 水回りメンテナンス

    91,342kmの時に純正ラジエーターがパンク。その後、純正リビルトラジエーターにしてから既に110,418km走行。再びパンクするのは時間の問題のため、ラジエーター関係メンテナンスを実施。ラジエーターはHPIをチョイス。 純正リビルトラジエーターのメーカーを気にしたことなかったのですが、取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 22:31 ま-やんさん
  • ラジエターキャップ交換

    エンジンルームの点検をして、オイル交換するため車屋さんへ向かったときのこと。 車屋さんに着いてからボンネットを開けてみると、見覚えのない、液体が飛び散ったような白い跡。もしやクーラントが吹いた?店長さんが、あークーラント漏れてるね、と。 水温センサーのアダプターから吹いていたようですが、あまりにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月23日 00:11 だまこもち8さん
  • ファンコントローラー

    エボあるある(?) とりあえずおかしくなったので保証で直しました笑笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月19日 13:43 のすおぢさん
  • ラジエターキャップ交換

    ラジエターキャップを外すときは、クーラントが良く冷えてから行いましょう。 クーラントが溢れます。 そこでパニックになって火傷なんてことも。 注意するところはそれだけで、後は古い方をヒネって外し、クーラントの量や色に問題が無ければ、新しい方を逆の手順で取り付けるだけです。 新しい純正品に交換です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月27日 21:19 なおゑもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)