三菱 ランサーエボリューションIX

ユーザー評価: 4.46

三菱

ランサーエボリューションIX

ランサーエボリューションIXの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ランサーエボリューションIX

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • advance zdのような物を取り付ける1

    ずっとBLITZのOBD接続のメーターを使っていましたが、油温、油圧や排気温をモニターしたいとずっと思ってました。 瞬間燃費、平均燃費が見えるのでそのまま残すのですが、いいもん見つけました。 要はパチモンですね。 タコ、速度、A/F、水温、油温、油圧、排気温、燃圧と見たい物はほぼ見れる上に、全て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 17:54 たくじんさん
  • ブースト計つけました。

    ターボ車の必須アイテムブースト計を取り付けます。 用意したのはブリッツの機械式60φ。 こちらかの有名な板金王ことR32中里と同じモデルです笑 コペン時代もコレでしたけど向こうは1.5までしかメモリがなく、今回は2.0まであるのでこれが正真正銘板金王です。 今回はピラーメーターにするので、ピラーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月7日 12:05 プロミネンスさん
  • ㊙水温センサー取り付け

    フィッティング外して 8.2キリで貫通させて Rc1/8でタップたてて センサーツケルダケ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月14日 12:37 あびりてさん
  • 走行距離改ざんのスヽメ

    海外のエボ乗りと繋がりを持つNOSおぢさんにマイルメーターを輸入していただいたので交換する事にします。 オモテ面 下がマイルメーター ぱっと見た感じはスピード表記以外に違いは無さそう ウラ面 下がマイルメーター メーター球の刺さってる場所が違うくらい?? とりあえず交換して点灯確認 サイドブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月18日 15:25 ハノレコさん
  • メーター・スイッチ・イルミLED化 球種類備忘録

    メーター内のインジゲーター&警告灯 T4.7 SRSの警告灯はLED化すると点灯する様になるので交換しない! スイッチ類 ACDスイッチ→T3 x1(要半田付け) ハザードランプスイッチ→T3 x1 フォグランプスイッチ→ T3 x1(要半田付け) ヘッドライトレベライザースイッチ→ T3 x1( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月29日 07:44 有馬かな@DAY-CT9Aさん
  • 追加メーター付け直し

    8月の車検の時に同時に行った、エアバッグリコール作業の後に電源が入らなくなっていた追加メーター、コントロールユニットを日本精機に送ってもらったりしましたが、結局、ハーネスコネクタの接触不良でした。 アホらしい。 で、リコール作業の際に追加メーター本体も外され、付け直されてましたが、それがこの画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月14日 01:36 なおゑもんさん
  • Defi-LinkメーターBF 油温センサー交換

    以前取り付けた油温計ですが、しばらくして正常に動作しなくなりました。 具体的には、水温はどんどん上がっていくのに油温はいつまでも変化せず、ワーニングランプが点いたり点かなかったりといった状態でした。 メーターもセンサーも中古購入だったためメーターの故障も疑いましたが、正常に動作している水温計のコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 17:58 Yukimaru"さん
  • デフィアドバンス水温油温油圧計

    水温計 アッパーホース切りたくないので水温センサーアタッチメント使用 油温計 純正のメクラ蓋使用 油圧計 純正のメクラ蓋使用 以前安物取り付けたらすぐにぶっ壊れたので奮発してデフィに(*´∀`*) ブースト計とユニットはすでに取り付け済み 作業時間は入院時間

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 11:09 nobu32さん
  • Defi-LinkメーターBF 水温センサー取付け

    Defiの旧BFの水温計を動作させるため、センサーを取り付けました。 ラジエーターのアッパーホースを切ってアタッチメントをかまし、センサーを取り付けるのが一般的ですが、ホースの劣化によるクーラント漏れが心配です。 そこで、サーモスタットのカバーにセンサーを取り付ける方法にしました。 サーモスタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月3日 20:17 Yukimaru"さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)