三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - レグナム

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • デジタルスピードメーター取り付け

    貰い物のピボット製のデジタルスピードメーターを取り付けました。 ちなみにレグナム専用ではないのでスピードリミッターは解除できません。 正確なスピード表示されますね。 ゼロヨンも計測できます。たまに遊ぶ程度…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月29日 08:26 まどか@魔法少女VR-4さん
  • メーターホルダー作成、その7

    車体との取り付け部分は、オクで落札した商品も 自分のと同様、劣化していて、ポッキリと簡単に 折れました。 5mmのビス止め仕様でいきます。 助手席側も、ダイノック施行しました。 困難な作業の後だけに、簡単でした。 色が黒いせいか、細くなって視界が増えたような 錯覚を覚えます。 付けました。 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 11:49 moguaiさん
  • メーターホルダー作成、その6

    とりあえず、くるむことができた状態。 シワだらけです。 こっちも、くるみ終えたところ。 太陽が出ないので、ここまで、ドライヤであぶりながらの 作業です。 やっと太陽出ました。 シートが、テロンテロンになって、簡単に延びます。 ドライヤ片手の作業に比べて、両手が使えるため 作業がはかどります。 あま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月6日 23:40 moguaiさん
  • メーターホルダー作成、その5

    ここのところ週末は、どんより曇り空ばかりで、 ピーカンでダイノック貼りし易い日が、ちっともありません。 今年の夏も、変な陽気です。 強行開始です。 ピラーの方は、これくらいシートを使いました。 長さは、仕入れたシートの幅です。 貼り付ける過程で、手で触りまくるため、接着剤が だんだんバカになってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月6日 23:16 moguaiさん
  • メーターホルダー作成、その4

    パテ盛りの上から、サンパッチシートを貼り重ね、 硬化しているところです。 エポレジンプロとサンパッチシートの組み合わせですが 硬化すると結構な強度になります。 サンパッチシートとエポレジンプロの相性も、なかなか良く 水で延ばしたところも、ハガレ落ちることが少ないです。 なんか瓦みたいな感じになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月24日 21:01 moguaiさん
  • メーターホルダー作成、その3

    以前同様、コンソールに付く方は、サンパッチシートの上に 形成します。 まず、型どり。 その上に、AutoGaugeのをまっぷたつにして、付けます。 内側に、サンパッチを貼って固定中。 固まりました。 平面部分に取り付けるわけではないので、R部分と 本体との隙間ができてしまいますが、、そこはパテ盛り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月18日 10:21 moguaiさん
  • メーターホルダー作成、その2

    フロントガラス側に、大幅にはみ出る部分の加工が 今回の難所です。 現物合わせで削りだしていきます。 削っては、パテ盛りして、また削ってです。 根気しか乗り切る手段はありません。 水分補給も忘れずに。 こんな感じで、付くことになります。 写真の角度だと、視界の邪魔になるように感じられますが 実際のシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月18日 09:34 moguaiさん
  • メーターホルダー作成、その1

    現在、3連メーターフード仕様ですが、 若干、視界に入ることが多く、フロントガラスに映り込みが あることから、ピラー埋め込み仕様に変更することに なりました。 オクでピラーを入手していたので、これを加工します。 3連のピラー仕様は、一番上が、たいぶ高い位置にくるようなので、2連+おんぶ仕様とします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月18日 08:54 moguaiさん
  • 240km/hスピード計 (Part-3)

    裏から薄い両面テープで周囲を貼ってます 240の下で右にカッターの跡が出てるのは ご愛嬌です。。 裏です。 重なり具合の誤差はゼロです♪ 文字盤の完成です。 照明にかざして確認 うーん・・・綺麗w 本体に載せて完成 針の芯は、ゼロ位置より反時計方向に 動いてますので、ゼロ固定ピンより時計 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月19日 22:29 じじれぐ@ZZLEGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)