三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - レグナム

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • AutoGage ブースト計 取り付け

    2週間前に我が家に来たばかりのレグナム。早速ブース時計を取り付けました。作業はさほど難しくないので、自分で取り付けです。圧力をセンサーに引き込むチューブを三又で分岐し、センサーコードを車内に引き込みます。運転席側からフェンダーに引き込めます。フェンダー内にプラスチックのカバーが取り付けられているの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月5日 18:30 keiiさん
  • Defi ADVANCE BF ターボ計 取り付け

    どのホースにセンサーのホースを分岐させればいいのか、それがわからず、それを調べるのに時間がえらいかかりました。他の方の整備手帳にも詳しく書いてないんですよね… エンジン後方の○印のホースでいいみたいです。 ホースバンドを外して、ホースを引っこ抜きます。 ホースが抜けにくいときは、小さいマイナスドラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年10月12日 15:09 たかぶりーふさん
  • 追加メーター取り付け

    ブースト圧はここからとります。 純正ホースをはずして3ウェイジョイントをかませます。 メーター付属のフィルターをつけてブーストセンサーへ ブーストセンサーはここへ固定しました。 水温センサーはGReddyアルミニウムラジエターパイプの サービスホールに取り付けました。 油温センサーはサンドイッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月6日 02:44 en-Gさん
  • 油温計&油圧計の取り付け その1

    ①今回の作業で用意したもの ①オイル抜き取り ①オイルエレメント取り外し ①オイルブロック取り付け ①油温&油圧センサー取り付け ②オイルエレメント取り付け ③新しいオイルを注入 で、大問題発生~~ ①油温計のセンサー壊しました~  (;´д` ) トホホ で、今はセンサーつけてません。 早 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月14日 00:59 ポッパー☆さん
  • 水温計

    アッパーホースぶった切って36パイのアルミを咬ませます で固定しやす!!これができればokですね^^ 配線は圧倒的に短いので延長します。 かっこいいですね!!最高です。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月13日 20:58 エックスピーさん
  • ハイコンメーター整備

    先日入手したVR-4用ハイコンメーターの保守をしました <重要> この作業の追試に関して、相応の知識と技術が必要です また愛車の評価が悪化する恐れもあります すべてについて自己責任で行ってください 年式やグレードにより方法が異なる場合が多々あります 記載している方法が、全てのモデルに適応で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月20日 11:44 毒多ぁさん
  • A'PEXi RSM/SPEED/METER 取り付け

    とりあえずメーターですね。 と言うかモニター。 まず、コンソールボックス左横の パネル、右奥の半分のサイズのパネルを 外します。 左はグローブボックスの右端に ネジがあるので外します。 右は簡単 ECUの右側の止めネジ二つ、 左を外しECUを引っ張り出します。 そしたら 右端コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年2月21日 23:21 55ToMo@しずおかさん
  • バキューム計取り付け(その1)

    GDIエンジンの本領を発揮させるためにバキューム計の取り付けをしました 何故バキューム計かは、いろんなwebページで紹介されているので割愛 写真はとりあえず置いてみたところ 今回取り付けたのはΦ52のブリッツのバキューム計 自作のスタンドが付いていて、ちょっと見栄えが悪いですが… 凡用ステーだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年1月22日 20:14 K'z(けーず)さん
  • ハイコンメーターに交換

    とりあえずポン付けし動作確認 最初から追加されていたレオスタットの動作は問題無し タコメーターが踊りまくりorz ODOメーターも15万キロと倍以上の距離でした。 ODOロムの交換 コンデンサーを交換しました。 NAの6A13の場合、タコメーターがタコ踊りしますので写真右のコンデンサーを交換し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月27日 23:13 海ナコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)