三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

MTトラブルで事故になりそうでした。 - レグナム

 
イイね!  
WEREWOLF

MTトラブルで事故になりそうでした。

WEREWOLF [質問者] 2006/01/17 00:29

7月11日。58000キロしか走っていないレグナムが通常走行中(街乗り)ミッションのギアボックスのギアを切り替えているワイヤーをつなげているブラケット部分が脱落してギアが急に動かなくなり3速にギアが入ったままMTシフトノブのみが4速に!シフトノブもギアも完全に切り換えれなくなりました。エンジンブレーキもかからないので止まりにくくなりあわやのところでした。無理やり前進のみの自走でディーラーに持ち込みました。
ワイヤー切れならまだしもそんなところ砕けるのか?って感じです。これで止まりにくくなり人でもはねたりとか転落とかしたら取り返しがつかないことになってしまいます。
他のMTの人たちの為にも原因は究明してもらいそれなりの
誠意ある対応をしてもらいたいです。
最近の経験上1.2速が時々入りにくいとか3速に入るとき違和感のある人は至急点検をしてもらった方が良いかと思います。MTで自分で操作中になるのでかなりぞっとします。
ちなみに私のは1月に有料安心点検をしてもらいギアオイルも交換してもらってます。7月に入ってすぐに無料の点検もしてもらったとこです。トラックみたいになる前に国土交通省に届けた方が良いのでしょうかね?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • HaTa コメントID:251326 2006/01/17 00:29

    >11 KENさん

    このエンジンは、使用環境と使用方法を間違えなければ10・15モード+5以上をたたき出す素晴らしく燃費の良いエンジンです。
    CO2についてはとても環境に良いエンジンです。
    しかし、NOxについては普通程度の(使用方法によっては悪い)エンジンです。(横暴な言い方をすれば、ガソリンを使ったディーゼルエンジンです。)

    日本では、当初CO2の削減に力を入れていた為、GDIは良い評価を得ていました。
    当時でも欧州では燃費には評価がありましたが、NOx削減に力を入れていた為、環境面ではあまり評価されなかったと記憶しています。

    月に1回高速を快適な速度、快適なアクセルワークでドライブを楽しんでみてください。(ディーラの言う燃ヲかすの吐き出しをさせる為です。)
    黒鉛をはくことなくおとなしくなると思いますよ。
    急加速さえしなければ黒鉛ははきません!

    この車は高速ではそれなりに力がありますが、低速では力不足です。
    ですから、坂道に入ってからアクセルを踏み込んでも燃焼効率が下がり、燃えかすが残る。その後の踏込みで黒鉛として排出されるという悪循環となります。
    シフトダウンを早めに行う。坂道前に加速を行うなどドライバ側で対応しすラき点もあります。

    とても手間のかかるお転婆なエンジンですが、期待を裏切らない良いエンジンだと思いますよ!
    エンジンにあったドライブを楽しんでください。

    シェルのハイオクを入れると添加剤の効果で黒鉛が出にくくなると聞いたことがありますが、試したことがありませんので、参考まで。

  • コメントID:251325 2006/01/15 23:26

    新車当時は黒煙は出ていなかったように思います。4-5年したころから坂道でアクセルを踏み込むとまるでディーゼル車のように吐いていました。その後、ガソリン添加剤を入れるようになってからはあまり出ていないようです。それでもマフラーの吐き出し口のリアバンパーは黒く煤けていますね。
    ディーラーのメカニックによれば、黒煙は排気管の中などに溜まったものが、アクセルを吹かしてエンジンを廻したときに一気に飛び出してくるのだと言ってました。
    このエンジンは燃費が良くて環境に良いと思い購入するに至ったわけですが、実際は燃費はそこそこ良いのですが、排気ガスはあまり歓迎できるレベルのものではありませんね。

  • HaTa コメントID:251324 2006/01/13 21:09

    >9 KENさん

    排気ガスから黒鉛が出るのは、このタイプのエンジンの特徴です。仕様上黒鉛がでるのは仕方がありません。
    ただし、過度に踏み過ぎたりしなければ黒鉛を出すことは無いはずです。

  • コメントID:251323 2006/01/13 17:53

    そうそう、暖房の温度の件で投稿したものですが、その他にも、時計が付いたり消えたりする現象もありましたし、フォグランプの中に水がたまる現象もありました。排気ガスから黒鉛が出ていたこともあったし、寒いときの始動時にエンジンから“カタカタ”音がしてたりとなかなか気を緩めることが出来ない車です。幸いにもほとんど全て無償で修理してもらいましたので、なんとか今でも乗り続けていますけれど(笑)

  • コメントID:251322 2006/01/13 11:25

    これに限らず、ここを見ていると
    リコール・・・ までいかないまでも、そんなのありますよね
    私が最近見て思ったのは、エアコン(暖房)のホース抜けや
    私自身がそうなんですが時計とかどうしても気になります
    まぁ危険性はないんですが。
    これ以上に危ないのがもっとあるので、ここでこんな事言うのも恥ずかしいですが、
    三菱HPのお客様相談室に問い合わせ、してみようかと思います。

  • @たくたく コメントID:251321 2006/01/11 09:12

    皆さん、事故無く 不幸中の幸いでしたね。僕の場合は、コンビニの駐車場に停めた時に、発生したので、単純にパニクルだけで、自分 他人の命には、関係なかったのですが、
    コンビニから車を出す時には 苦労しました。
    整備手帳に部品番号をさらしていますが、これは改良版の部品番号でしょうか??

  • つっきぃ コメントID:251320 2006/01/11 00:17

    こんなスレあったんですね(;^ω^)
    僕も4月に購入後ずっと同じような症状です。ちょっと違うのが、入りにくいというよりもシフトが抜けにくい感じです。今は力ずくで無理矢理出し入れしてますが、とりあえずブラケット交換してみます。

  • コメントID:251319 2006/01/09 10:49

    皆様こんにちは
    いやはや 同じような方がこんなにいるとは・・・
    私は H9 レグナム VR4 です。今年車検です(^_^;)
    ブラケット交換以外は全く調子がよく言い車です。

    昨夏のお盆前に、片側一車線の近くの道路を走っていて、いつもの通り1→2→3そして前がつかえていたので3→2へエンブレ減速で、「あれっと」シフトノブに違和感を感じ、そして Nに戻しもう一回ギヤーを入れようとしたときは、もう・・・皆様と一緒のです。
    アッセって何だこりゃと、すぐ路肩にとまり何度も確認しましたが、どこに動かしても1速保持の回転のようで、困り果ててしまいましたが、そこにいてもしょうがないので、そこから5~6キロ程、ず~~とっ 1速でエンジンを呻らして家の゚くのディーラに持って行きました。幸いだったのは、その起きたときは速度が低かったのと、家の近くだったので、なんとかディーラまで行けたこと、一速走行は正直辛かったですが(回転上げはすぐクラッチを切りを繰り返し何回やったか・・)バスのうしろにつき走り、途中から2車線の道路になったので、そのままずーとバスのあとをトロトロ行き助かりました(^^;)

    ディーラーでの対応は、良くしてもらいましたが、なかなかお盆前で忙しく(リコールも重なっていて)、車をおいて後日報告となり、ブラケット部分交換で1万ぐらいだったかと思います。

    レグナムのMTに改良版は知りませんでした。
    交換してもらって、私のもそれになっているのでしょうか・・

    WEREWOLF様も幸い事故にならなくてよかったですね
    私も後で考えて、状況がもっと違っていたら
    と思うとぞっとします。

  • HaTa コメントID:251318 2006/01/08 22:43

    私の乗っていたレグナム(H11-GDI-ST-4WD-MT)ですが、
    30,000km程度で同じようにギアが入りにくくなりました。
    1,2,3速です。
    ただし、ある程度走り出した後はそこそこ入りやすくなりましたが。
    当時はミッションオイルをいろいろ無料交換してもらいましたが変わりなく様子見となっていました。(リコール発覚前です。)

    リコール発覚後しばらくして、レグナムのMTに改良版がでたことを知り無料交換して貰いました。

    交換前後で運転に変わりはありませんが、10万キロ超えるまで全く問題ありませんでした。

    もしかして、改良前のMTではありませんか?
    ディーラに確認してみてください。

  • コメントID:251317 2004/08/04 11:24

    私はレグナムではなくギャランVR-4なんですが
    先日、ほぼ同じ状態になりました。(走行距離ほぼ4万5千)
    最初は2速、4速が入らなくなり
    1→3→5とつないでいましたが
    信号待ちで停車したら、3速はいりっぱなしで
    位置は4速という状態になり、無理やりディーラーまで
    自走しました。
    結局交換ということになり8400円でした。
    私が訪ねたディーラーの話では、乗り方に問題があるというような言い方でしたが
    WEREWOLFさんと同じく砕けるのは異常だと思います。
    これは、リコール対象だとディーラーに言ってもダメなんでしょうね。
    どこに言えばいいのかな?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)